この記事では、1キログラムは何リットル(1kgは何Lか)?について解説していきます。
水、油、醤油、お酢、牛乳、砂糖、小麦粉などの1kgあたりのリットル数について説明していますので、ぜひ参考にしてみてください♪
それでは詳しく見ていきましょう!
1キログラムからリットルに変換するには【1キログラム÷密度g/ml、1kg to L】?
キログラムからリットルへの変換には、次の式を使用しましょう。
密度は、液体の種類によって異なります。以下に、代表的な液体の密度ごとの、1kgをLに換算する方法を見ていきます。
水1キログラムは何リットル(1kgは何L)?
基本的に、私たちが生活している中(常温常圧下)では、水の密度は1g/mlです。
したがって、
と計算できます^_^
つまり、水の場合、1kg(キログラム)は1L(リットル)と等しくなります。
清涼飲料水など、液体では基本的におおよそこの変換の式で考えてOKですね!
油1キログラムは何リットル(1kgは何L)? 約1.1Lになる
続いては、油1キログラムが何リットルか?を確認します。
一般的な食用油の密度は約0.9g/mlです(サラダ油、オリーブオイル、ごま油などなどおおよそこの程度)。
したがって、
油の場合、1kgは約1.1Lになります。
油の種類(サラダ油か、オリーブオイルか、亜麻仁油かなど)や保存状態、温度などでも多少変わりますが、だいたい上の関係式となると覚えておきましょう!
油は水に浮くように軽い(密度が水より小さい)と理解しておくと忘れにくいかと^_^
牛乳1キログラムは何リットル(1kgは何L)約0.97Lになる
さらには牛乳1キログラムは何リットルか?もチェックしていきます。
牛乳の密度は約1.03g/mlです。
したがって、
牛乳の場合、1kgは約0.97Lになります。
水より密度が大きい物質が、少しだけ溶けているイメージをするといいですね^_^
醤油1キログラムは何リットル(1kgは何L)? 約0.83Lになる
続いては、醤油1キログラムが何リットルか?を確認します。
一般的な醤油(薄口でも濃口でも)の密度は約1.2g/mlです。
なので、
になります。
他の食材と同様に、醤油の種類や保存状態、温度などでも多少変わりますが、だいたい上の関係式となると覚えておきましょう!
お酢1キログラムは何リットル(1kgは何L)? 約1.0Lになる
続いては、お酢1キログラムが何リットルか?を確認します。
一般的なお酢(食酢、リンゴ酢など)の密度はおよそ1.0g/mlです。
なので、
になります。
他の食材と同様に、お酢の種類や保存状態、温度などでも多少変わりますが、だいたい上の関係式となると覚えておきましょう!
砂糖1キログラムは何リットル(1kgは何L)? 約1.67Lになる
続いては、砂糖1キログラムが何リットルか?を確認します。
一般的な砂糖(グラニュー糖、上白糖など)の密度はおおよそ0.6g/mlです。
なので、
になります。
他の食材と同様に、砂糖の種類や保存状態、温度などでも多少変わりますが、だいたい上の関係式となると覚えておきましょう!
小麦粉1キログラムは何リットル(1kgは何L)? 約1.82Lになる
続いては、小麦粉1キログラムが何リットルか?を確認します。
一般的な小麦粉(薄力粉、強力粉など)の密度はおおよそ0.55g/mlです。
なので、
になります。
他の食材と同様に、小麦粉の種類や保存状態、温度などでも多少変わりますが、だいたい上の関係式となると覚えておきましょう!
まとめ 1kgは何L(リットル)か?単位変換、換算方法!油、牛乳、砂糖、小麦粉、醤油、お酢等を紹介!
ここでは、1キログラムは何リットル(1kgは何Lか)?単位変換、換算、水、油、醤油、お酢、牛乳、砂糖、小麦粉等を解説しました。
以上のように、キログラムからリットルへの変換は、液体の密度によって異なります。
水、油、醤油、お酢、牛乳、砂糖、小麦粉の1kgあたりのリットル数を覚えておくと、レシピや計量の際に便利です。
キログラムからリットルへの換算になれ、さらに快適に過ごしていきましょう!^_^
以上のように、キログラムからリットルへの変換は、液体の密度によって異なります。
水、油、醤油、お酢、牛乳、砂糖、小麦粉の1kgあたりのリットル数を覚えておくと、レシピや計量の際に便利です。
キログラムからリットルへの換算になれ、さらに快適に過ごしていきましょう!^_^