Excel

【Excel】エクセルで入力したら色が変わる(行・セル)・消える方法

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

今回は、エクセルで入力したら色が変わる(行・セル)・消える方法について説明します。

あるセルに入力するとセルに色がつく、または行全体に色がつくやり方と、あるセルにデータがないときにセルに色がつく、または行全体に色がつくやり方について説明します。

エクセルで入力したら色が変わる(行・セル)方法

まずは、エクセルで入力したら色が変わる(行・セル)方法です。

今回は、B列に何らかの入力があったら、そのセルに色がつく方法を説明します。

今回使用するのは、条件付き書式になります。

まず、図のようにB列を選択して、画面上部メニューから「ホーム」をクリック、「条件付き書式」、「新しいルール」をクリックします。

 

新しい書式ルールというウィンドウが表示されるので、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック、下の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」下欄に=$B1<>””」と入力し、「書式」をクリックします。

セルの書式設定ウィンドウが表示されますので、「塗りつぶし」タブをクリック、お好きな色を選択し、「OK」をクリックします。

さらに新しい書式ルールのウィンドウに戻りますので、もう一度「OK」をクリックします。

これでまず一番上のB1セルにのみ色がつきました。

ためしにほかのB列にも文字を入力すると、入力したところだけが色がつくことが確認できます。

 

今回、書式を設定する際に「=$B1<>””」という式を使いました。

これは、B1セルが何も入力されていない状態以外の時」という意味になります。

「<>」は「=」の反対として使いますので、「“”」、つまり何も入力がない状態ではないときという形になっているものです。

 行全体に適用する

続けて、B列に入力がある場合に、行全体に色がつくようにしてみます。

この場合は、先ほどとは異なり行のほうから選択します。

図のように1~10行目を対象とするときは、1~10行をを選択して、画面上部メニューから「ホーム」をクリック、「条件付き書式」、「新しいルール」をクリックします。

 

新しい書式ルールというウィンドウが表示されるので、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック、下の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」下の欄に「=$B1<>””」と入力し、「書式」をクリックします。

セルの書式設定ウィンドウが表示されますので、「塗りつぶし」タブをクリック、お好きな色を選択し、「OK」をクリックします。

さらに新しい書式ルールのウィンドウに戻りますので、もう一度「OK」をクリックします。

これでまず一番上のにのみ色がつきました。

ためしにほかのB列にも文字を入力すると、入力しただけが色がつくことが確認できます。

 

 

エクセルで入力したら色が消える(行・セル)方法

今度はエクセルで入力したら色が消える(行・セル)方法について説明します。

やり方はほとんど一緒です。

まず、図のようにB列を選択して、画面上部メニューから「ホーム」をクリック、「条件付き書式」、「新しいルール」をクリックします。

 

新しい書式ルールというウィンドウが表示されるので、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック、下の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」下の欄に「=$B1=“”」と入力し、「書式」をクリックします。

セルの書式設定ウィンドウが表示されますので、「塗りつぶし」タブをクリック、お好きな色を選択し、「OK」をクリックします。

さらに新しい書式ルールのウィンドウに戻りますので、もう一度「OK」をクリックします。

これでまず一番上のB1セルにのみ色がつきました。

ためしにほかのB列にも文字を入力すると、入力したところだけが色がつくことが確認できます。

 

今回、書式を設定する際に「=$B1=“”」という式を使いました。

これは、「B1セルが何も入力されていない状態の時」という意味になります。

 

行全体に適用する

続けて、B列に入力がある場合に、行全体に色がつくようにしてみます。

この場合は、先ほどとは異なり行のほうから選択します。

図のように1~10行目を対象とするときは、1~10行をを選択して、画面上部メニューから「ホーム」をクリック、「条件付き書式」、「新しいルール」をクリックします。

 

新しい書式ルールというウィンドウが表示されるので、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック、下の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」下の欄に「=$B1=“”」と入力し、「書式」をクリックします。

セルの書式設定ウィンドウが表示されますので、「塗りつぶし」タブをクリック、お好きな色を選択し、「OK」をクリックします。

さらに新しい書式ルールのウィンドウに戻りますので、もう一度「OK」をクリックします。

これでまず一番上の行以外に色がついてい状態になりました

ためしにほかのB列にも文字を入力すると、入力しただけが色が消えていくことが確認できます。

 

 

まとめエクセルで入力したら色が消える方法 

今回はエクセルで入力したら色が変わる(行・セル)・消える方法について説明しました。

セル夜業をに色を付けるのは、入力忘れを見つけたりするのに使えますので、ぜひ活用してください。