【0~3歳】ママ友がいないことで子供に影響が出る!?子供のためにママ友を作る必要はある?ない?
子供が小さいうちは、どうしても親子だけで過ごす時間が増えてしまいます。
「ママ友がいれば子供に友達を作ってあげられるのに…」
「出来るだけ早いうちから子供同士のコミュニケーションを学ばせたい!」
「同じくらいの子供がいるママともっと交流した方がいいのでは…?」
こんな風に考える人も多いはずです。
ここでは【0~3歳】ママ友がいないことで子供に影響は出るのか?子供のためにママ友を作る必要はあるかないか?について解説していきます。
【0~3歳】ママ友がいないことで子供に影響は出るの!?
結論からいうと「子供に影響は出ません」
まず0歳~1歳の赤ちゃん時期ですが、この頃は「身近な保護者との関係を育むこと」が最も大切な時期です。
ママ友を作る目的が「子供に友達を作ってあげたい」「早いうちから社会性を学ばせたい」だとしたら、まだ焦る必要がない時期でしょう。
もちろん特定のお友達がいてもいいですが、いなくても問題ないのです。
少なくとも、お母さんが「子供のお友達を作るために」と頑張ったり、無理して育児サークル等に参加するほどではありません。
確かに0歳からでも、同年齢の子供とふれあう事にメリットは沢山あります。
例えばひとりっ子の場合など、幼稚園や保育園に入園するまで同世代の子供と触れ合う機会がないため、
入園してしばらくの間は、お友達の輪に入れなかったり、周りの様子をうかがって委縮してしまうことも少なくありません。
早い段階で同じくらいの子供の中に入ると、緊張して縮こまってしまう傾向は少なくなるでしょう。
ただし、子供の場合引っ込み思案だったりするのはその子が持っている元々の性格や気質による部分もあるので、おとなしいからといって親が気にしすぎる必要はないですし、
最初は緊張していたり、周りをうかがっていた子でも、園での生活になれてきたり「子供はこういうものなんだな」ということを自分なりに理解すると、だんだん自分らしさを出して活動できるようになっていくものです。
焦る必要はないので、じっくりその子の成長を見守っていてあげれば大丈夫ですよ。
話は戻りますが、2~3才頃までは母親との繋がりが1番で親子の信頼関係を作ることが大切です。
無理しているお母さんより、いつも大らかに笑っているお母さんの顔の方が断然いいですよね!
子供は親と関係なく、ちゃんと友達を作る時は作ります。
「私のせいで…」なんて気に病むことは今すぐやめて、ニコニコ笑っていてあげてくださいね(^^)
子供のためにママ友を作る必要はある・ない!?
母親同士の友達が欲しいなら、サークル等に顔をだしてお友達を作ればいいですが、
本人がいなくてもいいと思っているなら
「子供のためにママ友を作らなくちゃ」なんて焦る必要はないです。
実際、サークルや児童館はすでにママさんグループが出来上がっていて
最初は誰か一緒にいかないと居づらかったり、気が引けてしまう…なんてことも良くあります。
一方で子供にとっては、やはり同年代の子の動きを見せると良い刺激にはなるでしょう。
最初は軽い気持ちで「ハイハイを始めたら一回連れて行ってみようかな」
「よその子はどんな感じなのかな」
と観察に行くくらいの気持ちでいってみてもいいと思いますよ。
時々お子さんにお母さんとは違う刺激を与えてあげるのもいいのではないでしょうか。