科学

銀の熱伝導率や単位(W/mKやkcal/mh℃使用など)は?高い理由や温度依存性を解説!銅やアルミニウムとの比較も!

当サイトでは記事内に広告を含みます

銀は、金属材料の中でも最高の熱伝導率を誇る素材です。この優れた熱伝導性は、様々な分野で活用されています。

このような背景もあり、この記事では、銀の熱伝導率とその単位、高い熱伝導率の理由、温度依存性について詳しく解説します。

また、銅やアルミニウムなどの他の金属材料との比較も行っていますので、ぜひ参考にしてみてください!

銀の熱伝導率と単位【W/(m·K)やkcal/(m·h·℃)など】

まずは、銀の熱伝導率の値と一般的な単位を確認しましょう。

熱伝導率とは、物質の熱伝導性能を表す物性値で、単位面積あたり、単位時間あたり、温度勾配1 K/mで伝わる熱量を表します。熱伝導率が高いほど、熱を速く伝えることができます(^^)/

銀の熱伝導率(常温常圧付近)は以下の通りです。

銀の熱伝導率 単位
429 W/(m·K)
369 kcal/(m·h·℃)

ここで、1 W = 0.86 kcal/hであることを利用して、各単位の値を相互に変換できます。

金属材料全般として熱伝導率は高いですが、その中でも銀は最高レベルの性能を示します。

銀の熱伝導率が高い理由

 

銀が高い熱伝導率を示す主な理由は以下の2つです(^^)/

1. 自由電子の存在
銀は金属結合を形成し、多数の自由電子を持ちます。これらの自由電子が熱エネルギーを効率的に伝導するため、非常に高い熱伝導率となります。

2. 結晶構造
銀は面心立方格子(FCC)の結晶構造を持ち、原子が規則正しく配列しています。この規則的な配列によって、フォノン(格子振動)による熱伝導も効率的に行われます。

銀の熱伝導率の温度依存性

銀の熱伝導率は温度によって変化します。

以下は、様々な温度での銀の熱伝導率を示した表です。

温度 (K) 温度 (℃) 熱伝導率 (W/(m·K))
100 -173.15 458
200 -73.15 433
300 26.85 429
400 126.85 426
500 226.85 422
600 326.85 418

簡単に整理しますと、

1. 常温付近(300 K)では、熱伝導率は429 W/(m·K)に近い値をとります。
2. 低温では、熱伝導率は温度の上昇とともにわずかに減少します。
3. 高温でも、熱伝導率の変化は緩やかです。

銀の熱伝導率は温度変化の影響を受けにくいことがわかります(^^)/

 

銅やアルミニウム・鉄などとの比較

銀の熱伝導率を他の代表的な金属材料と比較してみましょう:

材料 熱伝導率 (W/(m·K))
429
398
アルミニウム 237
314
80.2

 

簡単にまとめますと

1. 銀の熱伝導率は、銅よりも約8%、アルミニウムよりも約80%高い値を示します。
2. 金の熱伝導率は銀に次いで高いですが、銀には及びません。
3. 鉄の熱伝導率は、銀の約1/5程度です。
4. 熱伝導性が最優先の用途では、銀が第一選択肢となることが多いでしょう。ただし、コストや加工性なども考慮する必要があります。

まとめ 銀の熱伝導率が高い理由や温度依存性は?銅やアルミニウムとの比較も!

本記事では、銀の熱伝導率とその単位、高い熱伝導率の理由、温度依存性、そして他の金属材料との比較について詳しく解説しました。

銀の優れた熱伝導特性を理解し、様々な分野で活用していきましょう!