ビジネス

だいぶ前/ビジネスの言い換え(ずいぶん前から・かなり昔の話ですが:丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

この記事では、ずいぶん前から・かなり昔の話ですがのビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説していきます。

・一般的なビジネスシーンで使われる「ずいぶん前から・かなり昔の話ですが」に対応する言い換え表現(単語)

・上の単語を使用したビジネスシーンで使用される例文

・普通にビジネスシーンでは使われないであろう面白い川柳

の形式で紹介しています。

面白い川柳は、お仕事の息抜きとしてお楽しみくださいませ♪

早速確認していきましょう。

ずいぶん前から/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)

それではまず、「ずいぶん前から」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。

ずいぶん前からの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。

・以前より

・従来から

・長らく

・早くから

・かねてより

・長年にわたり

・古くから

・長い間

ずいぶん前からという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪

 

ずいぶん前から/ビジネスの言い換えの例文やメール!

続いては「ずいぶん前から」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。

実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。

実際の会話での「ずいぶん前から」のビジネス言い換え表現の例文

・この問題については、以前より議論されてきたテーマですね。

・当社では従来から、顧客満足度の向上に力を入れてまいりました。

・長らくご愛顧いただいているお客様から、貴重なご意見を頂戴しました。

・早くから業界の動向に注目し、変化に対応してきたことが強みだと考えます。

・かねてより申し上げておりますとおり、コンプライアンスの徹底は重要な課題です。

・長年にわたり培ってきたノウハウを活かし、新たな事業展開を図ります。

・この地域では古くから、当社の製品が親しまれてきました。

・長い間、お取引をいただいているパートナー企業との連携を強化していきます。

 

ビジネスメールでの「ずいぶん前から」のビジネス言い換え表現の例文

・件名:【長年の課題への取り組み】以前より議論されてきたテーマについて
○○様

お世話になっております。△△の□□でございます。

以前より議論されてきた、業務効率化の課題について、
このたび新たな取り組みを開始することといたしました。
長らく懸案事項となっておりましたが、
この度、抜本的な見直しを行う運びとなりました。

つきましては、詳細な計画をお送りさせていただきますので、
ご多用のところ恐縮ではございますが、ご確認いただけますと幸甚です。

引き続き、業務改善に向けて尽力してまいります。

・件名:【長年のお取引への感謝】かねてよりのご愛顧に心より御礼申し上げます
△△様

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

かねてよりのご愛顧により、お取引を継続させていただいておりますこと、
心より感謝しております。
長年にわたるパートナーシップを通じて、
ともに成長を遂げることができましたのは、ひとえに貴社のお力添えの賜物と存じます。

今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

・件名:【古くからの慣習の見直し】従来の方法からの脱却を図ります
□□様

お世話になっております。○○の△△と申します。

当社では従来より、○○の方法で業務を行ってまいりましたが、
このたび、抜本的な見直しを行うことといたしました。
古くからの慣習にとらわれず、
時代に即した新しい方法を取り入れることで、
業務の効率化と品質向上を図ってまいります。

つきましては、新たな業務フローについてご説明させていただきたく存じます。
ご多用のところ恐縮ではございますが、
ご都合の良い日時をお知らせいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

ずいぶん前から/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】

「ずいぶん前から」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!

・以前より 議論重ねし テーマかな

・従来から 力を入れし 顧客満足

・長らく 愛顧いただき 感謝する

・早くから 業界の動向 注目する

・かねてより コンプライアンス 重要課題

・長年に わたるノウハウ 活かします

・古くから 親しまれている 当社製品

・長い間 お取引続く パートナーと

 

かなり昔の話ですが/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)

次に、「かなり昔の話ですが」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。

かなり昔の話ですがの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。

・少し前の話で恐縮ですが

・以前のことで恐れ入りますが

・過去の事例で申し訳ございませんが

・前の時代の話でお恥ずかしい限りですが

・昔の出来事でご容赦いただきたいのですが

・遠い過去の経験で恐縮ではございますが

・古い話で申し訳ありませんが

・時代遅れの例で失礼いたしますが

かなり昔の話ですがという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪

かなり昔の話ですが/ビジネスの言い換えの例文やメール!

続いては「かなり昔の話ですが」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。

実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。

実際の会話での「かなり昔の話ですが」のビジネス言い換え表現の例文

・少し前の話で恐縮ですが、以前も同様の課題があったことを思い出しました。

・以前のことで恐れ入りますが、過去の事例を参考にするのも一案かと存じます。

・過去の事例で申し訳ございませんが、当時の対応策が参考になるかもしれません。

・前の時代の話でお恥ずかしい限りですが、昔の経験が現在の問題解決のヒントになるかもしれません。

・昔の出来事でご容赦いただきたいのですが、過去の失敗から学んだ教訓が役立つかもしれません。

・遠い過去の経験で恐縮ではございますが、当時の知見が現在の課題解決に活かせるかもしれません。

・古い話で申し訳ありませんが、以前の取り組みが今の参考になる可能性があります。

・時代遅れの例で失礼いたしますが、昔の事例から得られる学びがあるかもしれません。

ビジネスメールでの「かなり昔の話ですが」のビジネス言い換え表現の例文

・件名:【過去の事例の共有】少し前の話で恐縮ですが
○○様

お世話になっております。△△の□□でございます。

現在進行中のプロジェクトに関連して、少し前の話で恐縮ではございますが、
過去に類似の事例があったことを思い出しました。
当時の経緯と対応策について、資料を添付させていただきました。

ご多用のところ恐れ入りますが、ご一読いただければ幸いです。
過去の事例が、現在の課題解決の一助となれば幸甚でございます。

引き続き、プロジェクトの成功に向けて尽力してまいります。

・件名:【過去の経験の活用】以前のことで恐れ入りますが
△△様

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

以前のことで恐れ入りますが、
弊社が過去に手掛けたプロジェクトの中に、
現在貴社が取り組まれている課題に類似した事例がございました。

当時の経験を活かし、貴社の課題解決のお役に立てればと存じます。
つきましては、詳細をご説明させていただく機会をいただけますと幸甚です。

ご多忙のところ、お手数をおかけいたしますが、
ご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

・件名:【過去の失敗の共有】昔の出来事でご容赦いただきたいのですが
□□様

お世話になっております。○○の△△と申します。

昔の出来事でご容赦いただきたいのですが、
弊社が過去に経験した失敗事例について、共有させていただきたく存じます。
当時の状況と反省点をまとめた資料を添付いたしました。

今回の件とは直接関係ないかもしれませんが、
過去の失敗から学んだ教訓が、何かのお役に立てればと思います。

ご多用のところ恐縮ではございますが、
ご一読いただけますと幸いでございます。

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

かなり昔の話ですが/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】

「かなり昔の話ですが」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!

・少し前 話で恐縮 思い出す

・以前の ことで恐れ入る 参考に

・過去の事例 申し訳ない 参考になる

・前の時代 話で恥ずかし ヒントあり

・昔の 出来事容赦 教訓あり

・遠い過去 経験恐縮 知見活かす

・古い話 申し訳ない 参考になる

・時代遅れ 例で失礼 学びあり

 

まとめ ずいぶん前から・かなり昔の話ですが/敬語やビジネスメール/目上や上司への丁寧な言い回し

この記事では、ずいぶん前から・かなり昔の話ですが/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説しました。

「ずいぶん前から」や「かなり昔の話ですが」という表現を、ビジネスシーンで丁寧に言い換える方法を紹介しました。目上の方や上司、社外の方とのコミュニケーションの際に、これらの言い回しを活用していただければ幸いです。