雑学

受験勉強で焦る・泣く・しんどい・辛い・きつい・限界時の対策【中学生や高校生:ストレス】

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

日々の生活の中でしんどく感じるシチュエーションって意外と多いものです。

たとえば「受験勉強(中学生や高校生)で焦る・泣く・しんどい・辛い・きつい・限界と感じてきた…」といった状況は経験がある方も多いでしょう。

そこで、この記事では「受験勉強で焦って泣いた・しんどい・辛い・きつい時の対策」について、実際に体験された方の解決策をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

受験勉強でストレスで泣く・しんどい・辛い・精神的に限界時の対策【31歳男性:高校生時】

それでは以下で「31歳男性」からの「受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策」について紹介していきます。

大学入学の受験生の頃(つまり高校生)、冬になっても志望校が全てE判定で、その時は焦りと共に涙が出ました。

春になって志望校の判定がBに上がると、受験は余裕だと思い込み、友達と毎日マクドナルドで過ごす日々を送りました。

勉強は一日一時間するかしないかで、しばしば全く手をつけない日もありました。

夏から秋にかけても変わらず、受験生としての自覚はなく、楽しい時間を過ごしていました。この期間、模試を受けずにサボることもあり、受けたとしても結果を確認しなかったこともあります。

しかし、冬になり、漫然とした気持ちで「さっと受験勉強をして大学に入ろう」と思ったとき、返ってきた模試の結果は全てE判定でした。その時のショックと焦りを今でも鮮明に覚えています。

その後、2ヶ月間毎日約10時間勉強しましたが、残念ながら志望校には合格できませんでした。しかし、滑り止めの大学には何とか合格することができました。

これから受験を控える皆さんには、私のようにならないでほしい。今、辛くても一生懸命に努力してほしいと思います。

 

受験勉強で焦る・泣く・精神的にしんどい・限界時の対策【69歳男性:高校生時】

それでは以下で「69歳男性」からの「受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策」について紹介していきます。

高校3年生の時、学力試験の結果が学年で下から3番目であることがわかりました。

私の両親は私が優秀だと信じていましたが、実際の私は部活に夢中で、勉強には手をつけていませんでした。

更に、両親は私が東京大学を受験すると思い込んでおり、しばしばその話をしてきました。

その度に、私は「東大しか考えていない」と答えてごまかしていましたが、実際には願書も出しておらず、受験する可能性などありませんでした。

時は経ち、東大受験の日が来ました。

東京に行きホテルに宿泊するも、その夜は焦りと後悔で涙が止まりませんでした。

そこで取った策は「仮病」を使うことでした。

「下痢がひどくて、ホテルのトイレから出られなかった」と両親に伝え、受験しなかったことにしました。

両親はその後、私立大学の受験を勧めてきましたが、私は再び「東大1本だ」と言い張り、その場を逃れました。

最終的には浪人し、結局は私立でそこそこの大学に入れ、両親も安心してくれたみたいで、私もこれでよかったと感じました。

 

受験勉強で焦って精神的に辛い・ストレスできつい時の対策【52歳女性:中学生時】

それでは以下で「52歳女性」からの「受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策」について紹介していきます。

教育熱心な母親のもと、幼い時から複数の習い事に通っていました。

一時は家庭教師もつけられていましたが、勉強は苦手で、中学生の頃の私は全く勉強していませんでした。

中学1年、2年とそのまま過ごし、中学3年生になってからようやく受験を見据えて、勉強に励むようになりました。

勉強してこなかった焦りもあり、好きな音楽番組を見ることさえ我慢して、本当に泣きたくなるほど勉強しました。

とりあえずの目標は地元の公立高校への入学でした。

努力は実り、無事希望していた公立高校に合格しましたが、母親はさらにレベルの高い高校を望んでいたようで、悲しそうにしていました。

私が高校生になると「勉強しなさい」という言葉も一切聞かなくなりました。

私は勉強面では母親に見放されたのだと感じてしまい、そこでもまた後悔しました。

ただ後に聞いてみたところ、見放したのではなく実は「私の意見の押し付けでなく、任せてみよう」と決めたのだそう。

それを聞け、心がじんわりきましたね。

 

受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策【29歳女性】

それでは以下で「29歳女性」からの「受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策」について紹介していきます。

受験シーズンは気づいたら始まっていて、どんどん期日が迫ってきました。

私が通っていた高校は進学校でしたが、3年の半ばを過ぎると先生方は「そろそろ焦らないといけない」とよく言っていました。

しかし、私は当時から焦っても意味はないと思っていました。

「焦るのではなく急ぐのが正しい」のだと。

急ぐためには、まずはやるべきことを洗い出し、優先順位をつけることが大切です。

受験科目が多かったので、まずはスケジュールを立ててバランスよく、飽きないように変化をつけて勉強しなければなりません。

また、急ぐためには効率化も必要です。

勉強中に煮詰まってきたり、飽きてきたりしたら、適度に息抜きのための休憩を取りました。

受験勉強には徹夜したり睡眠時間を削ったりというイメージがあるかもしれませんが、睡眠時間はしっかり取ったほうがずっとパフォーマンスが上がりました。

さらに、そうした方が受験当日に向けたリズムづくりにもなりました。

ただ、寝過ぎは時間を無駄にしたりパフォーマンスが落ちたりしてしまうので、なるべく避けましょう。

 

まとめ 受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策

この記事では「受験勉強で焦って泣く・しんどい・辛い・きつい時の対策」について、実際の体験者様の声の詳細をお届けさせていただきました

上の意見を参考にしていただき、あなたの生活がより快適にストレスフリーで過ごせるよう、応援しています(^^)/!