この記事では、ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします・迷惑をかけて申し訳ありませんのビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説していきます。
・一般的なビジネスシーンで使われる「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします・迷惑をかけて申し訳ありません」に対応する言い換え表現(単語)
・上の単語を使用したビジネスシーンで使用される例文
・普通にビジネスシーンでは使われないであろう面白い川柳
の形式で紹介しています。
面白い川柳は、お仕事の息抜きとしてお楽しみくださいませ♪
早速確認していきましょう。
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)
それではまず、「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いしますの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。
・お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます
・ご負担をおかけすることとなり恐縮ですが、ご高配を賜りますようお願い申し上げます
・ご面倒をおかけしてしまい申し訳ございませんが、ご支援いただけますと幸いです
・ご迷惑をおかけして心苦しい限りですが、ご助力を賜れますようお願い申し上げます
・お忙しいところを煩わせてしまい恐れ入りますが、ご協力いただけますと幸甚です
・ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします
・お手を煩わせて誠に恐縮ではございますが、何卒お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます
・行き届かぬ点も多々あるかと存じますが、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いしますという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします/ビジネスの言い換えの例文やメール!
続いては「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。
実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。
実際の会話での「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします」のビジネス言い換え表現の例文
・お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。精一杯取り組んでまいりますので、ご期待ください。
・スケジュールの調整でご負担をおかけすることとなり恐縮ですが、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。円滑な進行に努めます。
・書類作成でご面倒をおかけしてしまい申し訳ございませんが、ご支援いただけますと幸いです。丁寧に仕上げますので、ご安心ください。
・イレギュラーなお願いとなり、ご迷惑をおかけして心苦しい限りですが、ご助力を賜れますようお願い申し上げます。必ずや成果を出します。
・タイトなスケジュールでお忙しいところを煩わせてしまい恐れ入りますが、ご協力いただけますと幸甚です。全力で取り組む所存です。
・突然の変更でご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。最善の結果を出せるよう尽力いたします。
・複雑な案件で、お手を煩わせて誠に恐縮ではございますが、何卒お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。しっかりとフォローアップしてまいります。
・新しい試みで行き届かぬ点も多々あるかと存じますが、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。着実に前進できるよう、精進いたします。
ビジネスメールでの「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします」のビジネス言い換え表現の例文
・件名:【お手数をおかけいたします】新規案件のご相談
○○様
お世話になっております。△△の□□でございます。
新規案件に関しまして、ご相談させていただきたく存じます。
業務でお忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
下記の日時で、お時間を頂戴できれば幸いです。
・○月○日(○)○時~
・○月○日(○)○時~
・○月○日(○)○時~
ご都合の良い日時がございましたら、ご一報いただけますと幸甚に存じます。
貴重なお時間を割いていただけますこと、心より感謝申し上げます。
引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
・件名:【ご高配を賜りますよう】プロジェクトメンバーの変更について
△△様
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
先日ご提案申し上げましたプロジェクトにつきまして、
メンバー変更のご相談をさせていただきたく存じます。
進行中のプロジェクトでご負担をおかけすることとなり恐縮ではございますが、
ご高配を賜りますよう、お願い申し上げます。
変更の理由といたしましては、以下の通りでございます。
1. ○○の都合により、△△が抜けることとなりました
2. より専門性の高い□□を起用し、成果の最大化を図るため
つきましては、代わりに○○を新メンバーとして推薦いたしたく存じます。
○○は当該分野に精通しており、プロジェクトの質の向上に寄与できるものと確信しております。
ご多用のところ、突然のお願いとなりましたこと、重ねて恐縮に存じます。
何卒、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
・件名:【ご協力のお願い】納期の延長について
□□様
お世話になっております。○○の△△と申します。
現在進行中の案件につきまして、納期延長のお願いを申し上げたく、
ご連絡させていただきました。
突然のお願いとなり、ご迷惑をおかけして心苦しい限りではございますが、
ご助力を賜れますよう、お願い申し上げます。
納期延長をお願いする理由は、以下の通りでございます。
1. 想定外の不具合が発生し、修正に時間を要しているため
2. 当初の仕様から、追加の要望が出され、対応に追われているため
3. 関連部署との調整が難航し、スケジュールに遅れが生じているため
現状、○日程度の延長が必要であると試算しております。
お客様へのご説明、ご了承を得るためにも、何卒ご協力を賜りたく存じます。
必ずや期日までに納品できるよう、全力で取り組む所存でございます。
ご理解とご支援を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
何卒よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】
「ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!
・手数かけ よろしくお願い 申し上げ
・負担でも 高配賜り 感謝する
・面倒でも 支援いただけば 幸いです
・迷惑でも 助力願える 心強し
・忙しくて 煩わせるのは 恐れ入る
・不便でも ご理解いただき 感謝する
・手を煩わせ 恐縮ですが お願いする
・行き届かず ご指導いただき 精進する
迷惑をかけて申し訳ありません/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)
次に、「迷惑をかけて申し訳ありません」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。
迷惑をかけて申し訳ありませんの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。
・ご迷惑をおかけして、誠に恐縮に存じます
・ご面倒をおかけして、心苦しい限りでございます
・お手数をおかけして、申し訳ございません
・ご不便をおかけして、深くお詫び申し上げます
・お忙しいところを煩わせてしまい、重ねて恐縮でございます
・貴重なお時間を割いていただき、感謝の念に堪えません
・行き届かない点が多々あり、誠に申し訳ございません
・ご負担をおかけしてしまい、心よりお詫び申し上げます
迷惑をかけて申し訳ありませんという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪
迷惑をかけて申し訳ありません/ビジネスの言い換えの例文やメール!
続いては「迷惑をかけて申し訳ありません」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。
実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。
実際の会話での「迷惑をかけて申し訳ありません」のビジネス言い換え表現の例文
・急な変更となり、ご迷惑をおかけして、誠に恐縮に存じます。何とぞご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。
・複雑な手続きとなり、ご面倒をおかけして、心苦しい限りでございます。今後は分かりやすい説明を心がけてまいります。
・不備があり、お手数をおかけして、申し訳ございません。速やかに修正いたしますので、今しばらくお待ちください。
・システムトラブルにより、ご不便をおかけして、深くお詫び申し上げます。復旧に全力で取り組んでおります。
・繁忙期でお忙しいところを煩わせてしまい、重ねて恐縮でございます。お客様対応を最優先させていただきます。
・長時間のミーティングとなり、貴重なお時間を割いていただき、感謝の念に堪えません。有意義な議論ができたと存じます。
・至らぬ点が多く、行き届かない点が多々あり、誠に申し訳ございません。一つ一つ改善に努めてまいります。
・追加の作業が発生し、ご負担をおかけしてしまい、心よりお詫び申し上げます。最大限のサポートをさせていただきます。
ビジネスメールでの「迷惑をかけて申し訳ありません」のビジネス言い換え表現の例文
・件名:【お詫び】納期遅延について
○○様
お世話になっております。△△の□□でございます。
今回、弊社都合により納期に遅延が生じる見込みとなりました。
ご迷惑をおかけして、誠に恐縮に存じます。
心よりお詫び申し上げます。
現在、生産ラインの増強と業務の効率化を図っており、
できる限り遅延の解消に努めているところでございます。
最新の納期につきましては、追ってご連絡申し上げます。
今しばらくお時間をいただけますと幸甚に存じます。
今後このようなことのないよう、再発防止に尽力してまいります。
重ねて、ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。
・件名:【お詫びとお願い】資料の不備について
△△様
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
先日お送りいたしました資料に不備があり、ご面倒をおかけして、
心苦しい限りでございます。
深くお詫び申し上げますとともに、お詫びまで申し上げます。
添付ファイルに修正版の資料を用意いたしました。
ご多用のところ恐縮ではございますが、ご確認いただけますと幸いです。
また、ご不明な点やご要望などございましたら、遠慮なくお申し付けください。
このたびは、不手際により貴重なお時間を割いていただくこととなり、
重ねて恐縮に存じます。
今後は細心の注意を払い、再発防止に努めてまいります所存でございます。
何卒、ご海容賜りますよう、お願い申し上げます。
・件名:【お詫びとご報告】システム障害の発生について
□□様
お世話になっております。○○の△△と申します。
本日、弊社システムにおきまして、障害が発生いたしました。
ご利用の皆様には多大なるご不便をおかけして、誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
障害の原因は、サーバーのハードウェア不具合であることが判明いたしました。
現在、復旧作業を急ピッチで進めており、○時間程度でのサービス再開を目指しております。
詳細につきましては、判明次第、追ってご連絡させていただきます。
多くのお客様にご迷惑をおかけしてしまい、深く反省しております。
信頼回復に向けて、全社一丸となって取り組んでまいります。
ご利用の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、
重ねて深くお詫び申し上げます。
何卒、ご理解とご容赦を賜りますよう、お願い申し上げます。
迷惑をかけて申し訳ありません/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】
「迷惑をかけて申し訳ありません」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!
・迷惑かけ 恐縮至極 詫びます
・面倒でも 心苦しくて 謝ります
・手数かけ 申し訳なくて 頭下げ
・不便でも 深くお詫びを 申し上げる
・忙しくて 重ねて恐縮 感謝する
・貴重な時間 割いていただき 恐縮です
・行き届かず 誠に申し訳 ございません
・負担かけ 心からお詫び 申し上げる
まとめ ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします・迷惑をかけて申し訳ありません/敬語やビジネスメール/目上や上司への丁寧な言い回し
この記事では、ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします・迷惑をかけて申し訳ありません/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説しました。
この記事が皆様のビジネスシーンでの助けになれば幸いです。