この記事では、スライド(ページ)番号の設定方法について解説していきます。
ポイントとしては、
・スライド(ページ)番号を表示する
・スライド(ページ)番号を設定する
・スライドに表示されているスライド(ページ)番号を直接編集する
で対応するといいです。
それでは詳しく見ていきましょう!
1.2枚目のスライド(ページ)番号を”1”とし連番を始める設定方法【1枚目のタイトルページは”0”】
まずはスライド番号をスライドに表示させましょう。
スライドを選択し(下図①)、リボンの[挿入](下図②)タブより[スライド番号](下図③)を選びましょう。
すると[ヘッダーとフッダー]ダイアログボックスが表示されるので、[スライド]タブの[スライド番号](下図④)にチェックを入れて(または[alt]キー+[N]キーを押す)、[すべてに適用](下図⑤)のボタンをクリック (または[alt]キー+[Y]キーを押す) しましょう。
スライドの右下の部分にスライド番号を表示させることができました。
次にスライド番号を変更します。
リボンの[デザイン] (下図⑥) タブより[スライドサイズ] (下図⑦) から[ユーザー設定のスライドのサイズ] (下図⑧) を選びましょう。
すると [スライドサイズ]のダイアログボックスが表示されましたね。
今回は1枚目のタイトルページのスライドの番号を”0”、2枚目のスライドのスライド番号を”1”としたいので、[スライドサイズ]のダイアログボックス内の[スライド開始番号]に”0”を入力 (下図⑨) 、またはプルダウンで選択して[OK] (下図⑩) をクリックしましょう。
タイトルページ右下に表示されていたスライド番号を”0”に、2枚目のスライド右下に表示されていたスライド番号を”1”変更することができました。確認してみましょう。
2枚目のスライド番号を”1”とし連番を開始する設定方法【1枚目のタイトルページの番号は非表示】
今度は、1枚目のタイトルページのスライド番号は表示しない方法を紹介します。
先程と同様、スライドを選択し(下図①)、リボンの[挿入](下図②)タブより[スライド番号](下図③)を選びましょう。
すると[ヘッダーとフッダー]ダイアログボックスが表示されましたね。
[スライド]タブの[タイトル スライドに表示しない] (下図⑪) にチェックを入れて (または[alt]キー+[S]キーを押す)、 [すべてに適用] (下図⑫) のボタンをクリック (または[alt]キー+[Y]キーを押す) しましょう。
タイトルページ右下に表示されていたスライド番号をなくすことができました。
また2枚目のスライドのスライド(ページ)番号は”1”のままです。確認してみましょう。
3枚目のスライド番号を”1”とし連番を開始する設定方法【1枚目のタイトルページの番号は非表示】
今度は1枚目の表紙のスライド番号は表示しない、さらにページ番号を3枚目から始める方法を紹介します。
2枚目のスライドを選択(下図⑬)し、リボンの[挿入] (下図⑭) タブより[スライド番号] (下図⑮) を選びましょう。
すると[ヘッダーとフッダー]ダイアログボックスが表示されましたね。
[スライド]タブの[スライド番号] (下図⑯) のチェックを外して (または[alt]キー+[N]キーを押す) 、[適用] (下図⑰) ボタンをクリック (または[alt]キー+[A]キーを押す) します。
または、スライド上でクリックすると編集できるようになるので、個別に削除することもできます。
この方法は表紙の1枚目を非表示にする場合や、スライド番号をスライド毎に個別に変更する場合にも使うことができますので、試してみましょう。
次に、スライドサムネイル上で、1枚目のスライドと2枚目のスライドを1番後ろまでドラッグして移動させましょう。
先程同様に、リボンの[デザイン] (下図⑲) タブより[スライドサイズ] (下図⑳) から[ユーザー設定のスライドのサイズ] (下図㉑) を選びましょう。
すると [スライドサイズ]のダイアログボックスが表示されましたね。
今回は3枚目のスライドのスライド番号を”1”としたいので、[スライドサイズ]のダイアログボックス内の[スライド開始番号]に”1”を入力 (下図㉒) 、またはプルダウンで選択して[OK] (下図㉓) をクリックしましょう。
3枚目のスライドのスライド(ページ)番号が”1”になりました。4枚目のスライド以降は連番となりました。
スライドショーの順番を入れ替えます。
リボンの[スライドショー](下図㉔) タブより[目的別スライドショー] (下図㉕) を選びましょう。
すると [スライドサイズ]のダイアログボックスが表示されましたね。
[新規作成](下図㉖)を選びましょう。
[目的別スライドショーの定義]のダイアログボックスが表示されましたね。
[プレゼンテーション中のスライド](下図㉗)より表示したい順番に[目的別スライドショーのスライド](下図㉙)へ[追加](下図㉘)をクリックして追加し、[OK](下図㉚)をクリックしましょう。
[開始](下図㉛)をクリックしましょう。
タイトルページから始まり、並び替えた順番に表示されましたね。
次は、印刷時に順番を並び替えます。
印刷画面の[設定]から[目的別スライドショー](下図㉜)を選びましょう。並び替えた順番で印刷することができます。
まとめ スライド(ページ)番号の設定方法
ここでは、スライド(ページ)番号の設定方法について解説しました。
PowerPointでの各操作になれ、さらに快適な生活を送っていきましょう!