雑学

江藤や阿藤や不藤のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【えとう、あとう、ふどう】

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

パスポートなどで使われるローマ字表記(ヘボン式表記)には一定のルールがあります。

日本人の苗字をローマ字にする際には、意外とややこしい場合も多くありますよね。

代表的な例として「えとう」や「あとう」「ふどう」などの「とう・どう」が入る苗字があげられるでしょう。

今回はこれら「名前(苗字)のえとう、あとう、ふどう」などをピックアップし、

「江藤や阿藤や不藤のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【えとう、あとう、ふどう】」についてみていきましょう!

「えとう(江藤、衛藤など)」のローマ字表記は?【苗字:名前:パスポート、表札など】

まず「えとう」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますが、えとうは「ETO」と書きます。

基本的にパスポートを代表とする公的書類で使用される名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式表記」を使用します。

皆さんは学校でヘボン式表記を習った際に「えとう」は「ETŌ」のように、長音記号(マクロン)をつけると教わったかと思います。

こちらも間違いではありませんが、パスポートでは使用されていません。

また日常生活でも、長音記号は省いて「ETO」と記入することが多いです。

元々英語では音を長・短で判断しない言語です。そのため長音記号を必要としないという面があるのでしょう。

ですが日本語の感覚だと「ETO= えと」と読んでしまうので、少し違和感が湧きますよね。

「えとう」「あとう」「ふどう」のように伸ばす音がある場合は、申請して「非ヘボン式の表記」を利用することも可能です。

非ヘボン式の表記としては「ETOU」や「ETOH」のように「U」「H」を用いて書くことができます。

有名なところでいうとメジャーリーガーの大谷選手の表記は「OHTANI」と記載されていることが多いですよね。

徐々にこのような表記を申請する方も増えている印象です。

自分の名前ですし、表記にこだわることも大事ですよね。

一方で、パソコンで「えとう」と入力するには「ETOU」と「U」を必ず入力する必要がありますよね。

ローマ字表記のルールはややこしいですね…

でも使っているうちにかならず慣れてくるはずです!

これらの知識も徐々に覚えてマスターしていきましょう!

もちろん、家の表札や私的な手紙のように「個人で好きに記入できるもの」であればルールに縛られません。好みの表記でOKですよ(^^♪

「あとう(阿藤、阿東など)」のローマ字表記は?【名前・苗字】

続いて、「あとう(阿藤、阿東など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、あとうは「ATO」と書きます。

先ほどと同様、基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

ヘボン式では「ATŌ」と長音記号をつける場合もありますが、簡略化した「ATO」がパスポート等の使用では一般的だと覚えておきましょう。

「あとう」のように伸ばす音がある苗字の場合は。長音を明確にするために「ATOU」や「ATOH」といった表記の使用も申請すれば可能となります。

ローマ字表記に違和感を感じている方は、非ヘボン式表記で申請することも一度考慮されるといいかもしれませんね。

(※パスポートの表記変更の申請は原則一度のみ可能なようなので、ご注意くださいね。)

一般的には「ATOU」のように「U」を最後に付けるのは、パソコン入力の時などと覚えておけばいいでしょう。

なお、個人で手紙や表札などにローマ字表記を使用するだけなら、これらのルールに縛られません。

好きな表記を使用しても大丈夫ですよ。

「ふどう(不藤、不動など)」のローマ字表記は?【名前・苗字】

最後は「ふどう(不藤、不動など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、ふどうは「FUDO」と書きます。

上記の二例と同様、基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

学校で習う時、ヘボン式では「FUDŌ」と長音記号をつけると教わるかと思います。

ただパスポートでは簡略化した「FUDO」を使用することが一般的だと覚えておきましょう。

伸ばす音を明確にするために「FUDOU」や「FUDOH」など「U」や「H」を用いた表記の使用も申請可能です。

※「HUDOO」のように「OO」とOを重ねて書いたりはしないので注意しましょう。

また「ふどう」は「は行」ですが、「HUDO」ではなく「FUDO」と書くのが一般的ですね。

なお個人で手紙や表札などにローマ字表記で記入する場合はこれらのルールに縛られません。

自分が好きな表記を使用しても大丈夫です。

まとめ

ここまで、「江藤や阿藤や不藤のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【えとう、あとう、ふどう】」についてご紹介しました。

ヘボン式ローマ字の表記や入力方法は意外とややこしいですよね。

この機会に理解しておくといいでしょう。

ローマ字表記を効率よく学んで、悩まず利用していきましょう♪

なお、

佐藤や加藤や伊藤のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【さとう、かとう、いとう】はこちら

武藤や志藤や内藤のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【むとう、しどう、ないとう】はこちら

近藤や安藤や藤堂のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【こんどう、あんどう、とうどう】!はこちら

でも他の苗字について解説しています。一緒に見てみてくださいね(^^♪