雑学

本田や本間や難波のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【ほんだ、ほんま、なんば】

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

パスポートなどで使われるローマ字表記(ヘボン式表記)には一定のルールがあります。

日本人の苗字をローマ字にする際には、意外とややこしい場合も多くありますよね。

特に難しい例として「ほんだ」や「ほんま」「なんば」など間に「ん」が入る苗字があげられるでしょう。

今回はこれら「名前(苗字)のほんだ、ほんま、なんば」などをピックアップし、

「本田や本間や難波のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【ほんだ、ほんま、なんば】」についてみていきましょう!

「ほんだ(本田、本多など)」のローマ字表記は?【苗字:名前:パスポート、表札など】

まず「ほんだ」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますが、ほんだは「HONDA」と書きます。

基本的にパスポートを代表とする公的書類で使用される名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式表記」を使用します。

学校で、ヘボン式表記では撥音(はつおん=跳ねる音)の「ん」は「N」で表記すると習いましたよね。

パスポートでも基本的に「ん」は「N」で表記します。

例)本田(ほんだ)→HONDA

神崎(かんざき)→KANZAKI

パスポートに限らず日常生活でも、ほんだは「HONDA」と記入することが多いでしょう。

自動車メーカーのホンダも「HONDA」表記ですよね。

ただし、「ん」が入る苗字には例外もあるのです。

それらを続けて紹介していきましょう!

「ほんま(本間など)」のローマ字表記は?【名前・苗字】

続いて、「ほんま(本間など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、ほんまは「HOMMA」と書きます。

基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

先ほどの「ほんだ」の例で「ホンダ=HONDA」のように、「ん」の音は「N」で表記すると書きましたが、幾つか例外があります。

それが、ローマ字表記で「ん」に続く音が「B」「M」「P」で始まる場合です。
「B、M、P」の前にくる「ん」は「M」で表記します。

「ほんま」は「ん」のつぎに「MA」と「M」の音が来るので、「M」で表すのですね。

ほんだ=HONDA

ほんま=HOMMA

なお、個人で手紙や表札などにローマ字表記を使用するだけなら、これらのルールに縛られません。「HONMA」と表記しても大丈夫ですよ。

また、パソコン入力の時には「HONMA」と打たないと変換できないので、気を付けましょう。

ローマ字表記は本当にややこしい…。

ひとつひとつマスターしていきましょう!

「なんば(難波など)」のローマ字表記は?【名前・苗字】

最後は「なんば(難波など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、なんばは「NAMBA」と書きます。

上記の「ホンマ=HOMMA」の例と同様、パスポートでは基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

学校で習う時、ヘボン式では「NANBA」と「ん=N」と教わるかと思います。

ただパスポートではローマ字表記が「B」「M」「P」の前は「M」で表記します。

なんばの場合は「NAMBA」と表記するのが一般的だと覚えておきましょう。

なお個人で手紙や表札などにローマ字表記で記入する場合はこれらのルールに縛られません。

自分が好きな表記を使用しても大丈夫です。

その他の例=「B」「M」「P」の前で「M」表記になるもの

三平・三瓶(さんぺい)=SAMPEI

群馬(ぐんま)=GUMMA など

まとめ

ここまで、「本田や本間や難波のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【ほんだ、ほんま、なんば】」についてご紹介しました。

ヘボン式ローマ字の表記や入力方法は意外とややこしいですよね。

この機会に理解しておくといいでしょう。

ローマ字表記を効率よく学んで、悩まず利用していきましょう♪

なお、

兵頭や進藤や鬼頭のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【ひょうどう、しんどう、きとう】はこちら

河野や幸田や香坂のローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【こうの、こうだ、こうさか】はこちら

大野や大江や大西はローマ字(ヘボン式)表記は?パスポート等【おおの、おおえ、おおにし】はこちら

でも他の文字について解説しています。一緒に見てみてくださいね(^^♪