小学校などの実験などで「電気を通すかどうか(導電性があるか)」を確認するときってありますよね^_^
ただ、この電気を通すかどうか?よくわからない身近なものも結構あります。
例えば、醤油(薄口醤油や濃口醤油)。。
このような背景もあり、ここでは醤油は電気を通す?電解質か?解説!【導電性】について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
薄口醤油は電気を通す?電解質か?解説!【導電性】
まずは薄口醤油が電気を通すのか?チェックしていきましょう〜!
結論としては、薄口醤油は電気を通します!
なので、小さなお子さんがいる家庭で、醤油(薄口醤油)を扱う際は、周りに電気系統のもの(コンセントや乾電池などなど)がないか?必ず確認の上で使いましょう。
何かあってからでは危険ですからね。
薄口醤油に導電性がある理由
さらには,醤油(薄口醤油)がなぜ電気を通すのか?知りたいですよね!
私は知りたかったです笑
実は,醤油には塩分(塩化ナトリウムNaCl)が含まれており、これは電解質と呼ばれます。
簡単に言うと水に溶けて、プラスイオン(Na+)とマイナスイオン(Cl -)に分かれる物質といえます。
電気を通すのは、電圧がかかった際にプラスの電極にCl -が、マイナスの電極にNa+が移動します。この現象がまさに電流が流れる定義そのものですね!(電荷の移動ともいえます)
このような理由から、醤油(薄口醤油)の折り紙は導電性があるわけですね。
濃口醤油は電気を通すの?導電性
続いては、濃口醤油が電気を通すのか?チェックしていきましょう〜!
結論としては、濃口醤油も電気を通します!
なので、小さなお子さんがいる家庭で、濃口醤油を扱う際も、周りに電気系統のもの(コンセントや乾電池などなど)がないか?必ず確認の上で使いましょう。
濃口醤油に導電性がある理由
濃口醤油であってもなぜ電気を通すのか?も、勘のいい方ならすでにお分かりと思います!
基本的に濃口醤油も薄口醤油とそこまで成分に変わりはなく、電解質の塩化ナトリウム(食塩)を含みます。
あとは、上の説明の通りの理屈で、濃口醤油であっても導電性があるわけです。
基本的にしょっぱい系の液体は基本全部電気を通す
醤油だけでなく、しょっぱみがついた調味料や液体であれば基本的に導電性があります。
上のよう電解質を含むためですね^_^
なので、うっかり電気周りにこぼさないように気をつけつつで生活していきましょう^_^
お子さんにも共有を!
まとめ 薄口醤油や濃口醤油は電気を通すか解説!【醤油など導電性】
ここでは、醤油(薄口醤油や濃口醤油)は電気を通すか解説!【導電性】について解説しました。
導電性を理解し、さらに快適な生活を送っていきましょう。