ビジネス

取り決める/言い換え(ビジネスの丁寧な言い方:別の:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネス用語・メール)

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

この記事では、取り決める/ビジネスの言い換え(丁寧な言い方:別の:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネス用語・メール)について解説していきます。

・一般的なビジネスシーンで使われる「取り決める」に対応する言い換え表現(単語)・上の単語を使用したビジネスシーンで使用される例文

・普通のビジネスシーンでは使われないであろう面白い川柳

の形式で紹介しています。

面白い川柳は、お仕事の息抜きとしてお楽しみくださいませ♪

早速確認していきましょう。

取り決める/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)

それではまず、「取り決める」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。

取り決めるの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。

・合意する

・決定する

・約束する

・協定を結ぶ

・申し合わせる

・契約する

・同意する

・確定する

・策定する

・議決する

・承認する

・了承する

・締結する

・制定する

・規定する

・調整する

取り決めるという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪

取り決める/ビジネスの言い換えの例文やメール!

続いては「取り決める」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。

実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。

実際の会話での「取り決める」のビジネス言い換え表現の例文

・来月の会議スケジュールについて合意いたします。

・新しいプロジェクトの方針を決定いたします。

・来週の打ち合わせ時間を約束いたします。

・両社間で業務提携協定を結びます。

・チーム内で作業分担を申し合わせます。

・取引条件について契約いたします。

・提案内容について同意いたします。

・納期スケジュールを確定いたします。

・新規事業計画を策定いたします。

・予算配分について議決いたします。

・企画案について承認いたします。

・変更事項について了承いたします。

・パートナーシップ契約を締結いたします。

・社内規則を制定いたします。

・業務手順について規定いたします。

・関係者間でスケジュールを調整いたします。

・プロジェクトの詳細について合意しております。

・新しい業務フローを決定する必要があります。

・お客様との約束事項を確認いたします。

・部門間の連携体制について申し合わせます。

ビジネスメールでの「取り決める」のビジネス言い換え表現の例文

・件名:【合意事項】プロジェクト進行について

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

昨日の会議において話し合いました
プロジェクトの進行方針について
合意させていただきたく存じます。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

添付資料をご参照ください。

・件名:【決定事項】新商品発売スケジュール

△△様

平素よりお世話になっております。
○○株式会社の□□です。

新商品の発売スケジュールについて
関係部署間で協議した結果、
以下の通り決定いたしました。

詳細なタイムラインを
お送りいたします。

ご査収のほど、お願いいたします。

・件名:【約束事項】月次会議の件

□□様

お世話になっております。
△△会社の○○と申します。

来月より開始いたします月次会議につきまして、
開催日時と議題について
約束させていただきたく存じます。

毎月第一木曜日の午後2時から
開催することでよろしいでしょうか。

ご確認をお願いいたします。

・件名:【協定締結】業務提携について

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

この度の業務提携に関しまして、
両社間で協定を結ばせていただく
運びとなりました。

長期的なパートナーシップを
構築してまいります。

契約書案をお送りいたします。

・件名:【申し合わせ】チーム運営ルール

△△様

平素よりお世話になっております。
○○の□□です。

プロジェクトチームの運営に関しまして、
メンバー間で以下の事項について
申し合わせをさせていただきます。

効率的な業務遂行のため、
ご協力をお願いいたします。

運営ルールをご確認ください。

・件名:【契約条件】取引に関する件

□□様

お世話になっております。
△△株式会社の○○です。

今回の取引に関する条件について
詳細を契約させていただきたく
ご連絡いたします。

双方にとって有益な取引となるよう
最善を尽くしてまいります。

契約条件書をお送りいたします。

・件名:【同意確認】企画提案について

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

先日ご提案いたしました企画案について
ご検討いただき、誠にありがとうございます。

内容についてご同意いただけましたら、
次のステップに進めさせていただきます。

ご回答をお待ちしております。

・件名:【確定通知】納期スケジュール

△△様

平素よりお世話になっております。
○○会社の□□と申します。

ご依頼いただいております案件の
納期スケジュールについて
以下の通り確定いたします。

品質を保ちながら、期限内での
完成を目指してまいります。

スケジュール表をお送りいたします。

・件名:【策定完了】年間計画について

□□様

お世話になっております。
△△株式会社の○○です。

来年度の年間事業計画について
関係部署と調整を重ね、
策定が完了いたしました。

目標達成に向けて、
全社一丸となって取り組みます。

計画書をご確認ください。

・件名:【議決結果】予算配分の件

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

本日の役員会において、
来期の予算配分について
議決いたしました。

各部門への配分額を
お知らせいたします。

詳細資料をお送りいたします。

・件名:【承認完了】システム導入計画

△△様

平素よりお世話になっております。
○○の□□です。

新システムの導入計画について
経営陣より承認をいただきました。

計画通りに進めてまいりますので、
引き続きご協力をお願いいたします。

導入スケジュールをお送りいたします。

・件名:【了承確認】変更事項について

□□様

お世話になっております。
△△株式会社の○○です。

プロジェクトの仕様変更について
ご相談させていただいた件、
了承いただけますでしょうか。

変更に伴う影響を最小限に抑え、
品質向上を図ってまいります。

変更詳細をご確認ください。

・件名:【締結通知】パートナーシップ契約

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

長らくご検討いただいておりました
パートナーシップ契約について
正式に締結させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

契約書をお送りいたします。

・件名:【制定通知】新業務ガイドライン

△△様

平素よりお世話になっております。
○○会社の□□と申します。

業務効率化を目的として、
新しいガイドラインを
制定いたしました。

全社員への周知徹底を図り、
業務改善に努めてまいります。

ガイドラインをご確認ください。

・件名:【規定策定】セキュリティポリシー

□□様

お世話になっております。
△△株式会社の○○です。

情報セキュリティ強化のため、
新しいセキュリティポリシーを
規定いたします。

全従業員の理解と協力を得て、
安全な業務環境を構築します。

ポリシー文書をお送りいたします。

・件名:【調整完了】会議スケジュール

○○様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

関係者皆様のスケジュールを
調整させていただいた結果、
会議日程が決定いたしました。

ご多忙の中、ご調整いただき
誠にありがとうございます。

会議詳細をお送りいたします。

取り決める/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】

「取り決める」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!

・合意こそ チームワークの 第一歩

・決定で 未来を切り開く 勇気かな

・約束は 信頼関係の 礎よ

・協定で 築くパートナー 絆深し

・申し合わせ 心一つに 進むなり

・契約書 握手に込めた 想いかな

・同意得て 新たなステージ 歩み出す

・確定で 安心広がる チーム内

 

まとめ 取り決める・取り決めを行う/ビジネス用語/別の言い方/丁寧な言い方/敬語やビジネスメール・用語/目上や上司への丁寧な言い回し

この記事では、取り決める/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説しました。

ビジネスシーンでは「取り決める」という表現を、より専門的で丁寧な言い回しに変えることで、相手への配慮を示し、プロフェッショナルな印象を与えることができます。

特に契約や合意の場面では、「合意する」「決定する」「約束する」「協定を結ぶ」「申し合わせる」「契約する」「同意する」「確定する」「策定する」「締結する」などの表現を使い分けることで、正式性と信頼性を示すことができます。

状況や相手との関係性に応じて、最適な表現を選択し、円滑なビジネスコミュニケーションにお役立てください。