ビジネス

つきましては/ビジネスの言い換え(つきましては・つきまして:丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

この記事では、つきましては・つきまして のビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説していきます。

・一般的なビジネスシーンで使われる「つきましては・つきまして」に対応する言い換え表現(単語)

・上の単語を使用したビジネスシーンで使用される例文

・普通にビジネスシーンでは使われないであろう面白い川柳

の形式で紹介しています。

面白い川柳は、お仕事の息抜きとしてお楽しみくださいませ♪

早速確認していきましょう。

 

つきましては/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)

それではまず、「つきましては」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。

つきましてはの丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。

・その件につきましては

・それに関しましては

・そのことにつきましては

・この点に関しましては

・当件に関しまして

・この案件につきましては

・該当事項に関しましては

・上記の件につきましては

つきましてはという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪

 

つきましては/ビジネスの言い換えの例文やメール!

続いては「つきましては」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。

実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。

実際の会話での「つきましては」のビジネス言い換え表現の例文

・新規プロジェクトの件、その件につきましては、社内で検討した結果をご報告いたします。

・予算の増額要請、それに関しましては、経営陣との協議が必要となります。

・システム導入の時期、そのことにつきましては、第3四半期を目処に考えております。

・人員配置の変更、この点に関しましては、来月から実施する予定です。

・取引条件の見直し、当件に関しまして、改めて資料を準備いたしました。

・新商品の発売日、この案件につきましては、市場状況を踏まえて決定したいと存じます。

・出張の日程調整、該当事項に関しましては、部門間で調整を行っております。

・契約更新の手続き、上記の件につきましては、書類を準備中でございます。

 

ビジネスメールでの「つきましては」のビジネス言い換え表現の例文

・件名:【プロジェクト着手のお知らせ】今後のスケジュールについて
○○様

お世話になっております。△△の□□でございます。

先日ご依頼いただきましたプロジェクトに関して、
正式に着手することとなりましたのでご報告申し上げます。

その件につきましては、下記のスケジュールで進めさせていただく予定です。
・4月中旬:要件定義
・5月初旬:基本設計
・5月下旬:詳細設計
・6月~7月:開発
・8月:テスト・納品

進捗状況は定期的にご報告させていただきます。
何かご不明点やご要望等ございましたら、お気軽にお申し付けください。

引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

・件名:【見積書のご提出】ご検討のお願い
△△様

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

先日ご依頼いただきました商品の見積書を作成いたしました。
それに関しましては、添付ファイルにてお送りさせていただきます。

今回の見積りにあたりましては、貴社のご要望に沿った
最適なプランをご提案させていただいております。
特に、納期と品質のバランスを重視した内容となっております。

ご多用のところ誠に恐縮ではございますが、
内容をご確認いただき、ご質問やご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

・件名:【会議日程の変更】ご確認のお願い
□□様

お世話になっております。○○の△△と申します。

来週予定しておりました定例会議の日程変更について
ご連絡申し上げます。

当件に関しまして、部長のスケジュール都合により、
当初予定しておりました4月10日(水)から、
4月12日(金)同時刻への変更をお願いしたく存じます。

急なお知らせとなり、大変恐縮ではございますが、
ご都合いかがでしょうか。
日程変更が難しい場合は、別途調整させていただきます。

ご多忙中誠に恐れ入りますが、ご検討のほど
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

つきましては/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】

「つきましては」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!

・その件に つきましてはと 切り出す時

・関しては 丁寧言葉で 印象良し

・そのことに つきましてはと 間を置き

・この点に 関しましては 慎重に

・当件に 関しましては 力入る

・案件に つきましてはと 背筋伸び

・該当の 事項につきて 言葉選ぶ

・上記の件 つきましてはと 結論へ

 

つきまして/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:目上や上司や社外担当者への敬語・メール)

次に、「つきまして」のビジネスでの言い換えについて解説していきます。

つきましての丁寧なビジネス言い換え表現は以下のようなものがあります。

・関しまして

・に際しまして

・に関連しまして

・について

・に関する件で

・に係る事項で

・をめぐりまして

・に対しまして

つきましてという言葉を言い変えられるかどうかは、やはり語彙力にかかっているので、当サイトを何度もご活用して頭にインプットしてくださいね♪

 

つきまして/ビジネスの言い換えの例文やメール!

続いては「つきまして」の言い換え表現を含んだビジネスシーンでの例文を見ていきましょう。

実際の会話でのコミュニケーション形式と、ビジネスメール形式の2パターンで紹介いたしますので、適切な方からご活用くださいませ。

実際の会話での「つきまして」のビジネス言い換え表現の例文

・新製品の発売時期に関しまして、市場の動向を分析した結果をご報告いたします。

・人事異動に際しまして、部署間での引継ぎスケジュールを調整しております。

・予算計画に関連しまして、各部門からの要望を取りまとめました。

・システム更新について、ユーザーへの影響を最小限に抑える方法を検討中です。

・顧客満足度調査に関する件で、アンケート内容の見直しを行いました。

・新オフィス移転に係る事項で、レイアウト案を複数ご用意いたしました。

・価格改定をめぐりまして、競合他社の動向も含めて分析いたしました。

・クレーム対応に対しまして、改善策を策定いたしました。

ビジネスメールでの「つきまして」のビジネス言い換え表現の例文

・件名:【新規プロジェクト】ご提案内容の確認
○○様

お世話になっております。△△の□□でございます。

先日ご提案させていただきました新規プロジェクトに関しまして、
ご検討いただきありがとうございます。

本プロジェクトに際しまして、詳細な進め方やスケジュール、
成果物などについて、改めてご説明させていただきたく存じます。
つきましては、下記日程でのお打ち合わせをご提案申し上げます。

日時:4月15日(月)14:00~15:30
場所:貴社会議室もしくはオンライン(ご希望に合わせます)

ご多用のところ恐縮ではございますが、
ご都合をお知らせいただければ幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

・件名:【イベント開催】ご協力のお願い
△△様

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

来月開催予定の展示会に関連しまして、貴社製品の
展示についてご相談申し上げます。

本イベントについて、多くのお客様にご来場いただくことを
想定しており、貴社の先進的な製品を展示することで、
来場者の満足度向上に大きく貢献できると考えております。

つきましては、下記の製品をお借りできれば幸いです。
・最新モデル A型(2台)
・デモ用ソフトウェア(1セット)

貴重な製品をお貸しいただくという大変恐縮なお願いではございますが、
ご検討いただけますと幸甚に存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

・件名:【契約更新】ご確認とお願い
□□様

お世話になっております。○○の△△と申します。

現在のサービス契約に関する件で、更新時期が近づいて
まいりましたのでご連絡申し上げます。

現契約は来月末日をもって期間満了となりますが、
引き続きお取引を継続させていただきたく存じます。

新契約に係る事項で、一部条件の見直しをさせていただいており、
詳細は添付の資料にてご確認いただければ幸いです。
主な変更点としましては、サポート体制の強化と
料金体系の簡素化でございます。

ご多忙中誠に恐れ入りますが、内容をご確認いただき、
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

つきまして/ビジネスの言い換えを川柳で表現!【息抜きにお楽しみくださいませ(^^)/】

「つきまして」のビジネス言い換えを川柳で表現してみました!

・関しまして ビジネス文の 要となる

・際しまして 丁寧言葉の 格上がる

・関連し 話をつなげる 橋渡し

・についての 情報共有 始まりに

・関する 件でと続く 導入部

・係る事 項での説明 明確に

・めぐりまし 話題を広げ 深掘りす

・対しまし 答えを述べる 言葉選ぶ

 

まとめ つきましては・つきまして/敬語やビジネスメール/目上や上司への丁寧な言い回し

この記事では、つきましては・つきまして/ ビジネスの言い換え(丁寧な別の言い方:例文:目上や上司や社外への敬語・ビジネスメール)について解説しました。

日常的に語彙力を磨き、状況に応じた言葉遣いができるよう、継続的な学習を心がけましょう。ぜひこの記事を参考に、ビジネスにおける言葉遣いのレベルアップにお役立てください。

皆様のビジネスコミュニケーションが、より円滑かつ効果的になることを願っております。