この記事では「エクセルで隠れている行・列を一気に表示する(再表示できない:出てこない:非表示行や列:消えた:一括でまとめて)方法」について解説します。
エクセルで隠れている行・列を一気に表示するには、以下のように操作するといいでしょう。
・ エクセルで隠れている行を一気に表示する方法
画面左上の三角マークをクリック(またはCtrl+A)→任意の行番号の上で右クリック→「再表示」を選択
・ エクセルで隠れている列を一気に表示する方法
画面左上の三角マークをクリック(またはCtrl+A)→任意の列番号の上で右クリック→「再表示」を選択
また、上述の方法で隠れている行・列を表示できないときには、以下のとおり原因により直し方が異なります。
エクセルで行・列を再表示できない原因と直し方
フィルターの絞りこみで隠れている場合
フィルターアイコンをクリックし、チェックマークが外れているデータ項目にチェックを入れる。
行列番号が表示されていない場合
オプションから、[詳細設定]→[次のブックで作業するときの表示設定]→[行列番号を表示する]にチェックを入れる。
シートの保護により編集できない場合
[校閲]タブから[シート保護の解除]をクリックする。
それではサンプルを用いて、それぞれの具体的な操作方法をみていきましょう。
エクセルで隠れている行を一気に表示する方法
それでは、以下のサンプルで操作方法をみていきましょう。
サンプルでは、6・7・12行目が非表示になっているので、これらを一気に表示させていきます。
まずは、画面左上の三角マークをクリックするか、ショートカットキー:Ctrl+Aでシート全体を選択します。
続いて、任意の行番号の位置(どこでもOK)で、右クリックします。
すると、メニューが表示されるので、[再表示]を選びます。
これで、隠れていた行がすべて表示されました。
エクセルで隠れている列を一気に表示する方法
それでは、以下のサンプルで操作方法をみていきましょう。
サンプルでは、D・F・G列が非表示になっているので、これらを一気に表示させていきます。
まずは、画面左上の三角マークをクリックするか、ショートカットキーCtrl+Aでシート全体を選択します。
続いて、任意の列番号の位置(どこでもOK)で、右クリックします。
すると、メニューが表示されるので、[再表示]を選びます。
これで、隠れていた列がすべて表示されました。
エクセルで行・列を再表示できない原因と直し方1【フィルターの絞りこみで隠れている場合】
以下のサンプルでは、フィルターの絞り込みにより、6・7・12行目が非表示になっています。
このようなときには、上述の「エクセルで隠れている行・列を一気に表示する方法」では再表示できません。
フィルターの絞り込みを解除することで、隠れている行を再表示しましょう。
フィルターの絞り込みを解除するには、絞り込まれている列のフィルターアイコンをクリック。
チェックマークが外れているデータ項目にチェックを入れ、[OK]を押します。
これで、隠れている行がすべて表示されました。
エクセルで行・列を再表示できない原因と直し方2【行列番号が表示されていない場合】
以下のように行列番号が表示されていないと、隠れている行・列を表示させる操作ができません。
このようなときには、エクセルのオプションから行列番号を表示させましょう。
まずは、画面上部の[ファイル]タブをクリックし、オプションを選択します。
続いて、[詳細設定]から[行列番号を表示する]にチェックを入れましょう。
これで、行列番号を表示することができました。
あとは、上述の「エクセルで隠れている行・列を一気に表示する方法」で隠れている行・列を表示させましょう。
エクセルで行・列を再表示できない原因と直し方3【シートの保護により編集できない場合】
[シートの保護]が有効になっていると、以下のようにメニューの[再表示]がグレーアウトされ、隠れている行・列を表示する操作ができません。
このようなときには、[シートの保護]を解除しましょう。
[シートの保護]を解除するには、画面上部の[校閲]タブから[シート保護の解除]をクリックすればOKです。
ただし、[シートの保護]にパスワードがかけられていると、パスワード入力を求められますので、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
これで、編集できるようになったので、上述の「エクセルで隠れている行・列を一気に表示する方法」で隠れている行・列を表示させましょう。
まとめ エクセルで隠れている行・列を一気に表示する方法
この記事では、「エクセルで隠れている行・列を一気に表示する(再表示できない:出てこない:非表示行や列:消えた:一括でまとめて)方法」について解説しました。
エクセルで隠れている行・列を一気に表示するには、シート全体を選択して行・列を再表示する操作をすれば対応できます。
ただし、フィルターの絞り込みがかかっているときや、行列番号が表示されていないとき、またはシート保護が有効になっているときには、行・列を再表示する操作が適用できないため、各々の方法で対処していく必要があります。
それぞれの方法を理解し、業務に役立てていきましょう。