「名前」は生まれてくる子供へ最初に贈る大切なギフト。どのような名前を贈るのかはとても重要ですよね。
赤ちゃんの人生が輝けるような素敵な名前をつけてあげたいと思う方は沢山いらっしゃいます。
このような背景もあり、今回は「慶」という名前に着目し、「慶を名前に入れるのは良くない?」という噂があるようで、この理由と、このお話に対する私の意見を解説していきます!
ぜひご参考にしていただければと思います♪
慶を名前に入れるのは良くない?そんなことは全く無く素敵な名前!理由は?
まず結論です!
「慶(読み方:けい・よし等)」という漢字を名前に入れると良くない・・ことは全くなく素敵な名前の1つといえるでしょう。「慶(読み方:けい・よし等)」は、私は非常にいい名前と感じます!
私の意見だけでなく、実際に現代では、この「慶(読み方:けい・よし等)」という漢字を使った名前はたくさんありますよね。
慶子(けいこ、きょうこ)、慶介(けいすけ、きょうすけ)、慶次(けいじ、よしつぐ)、明慶(あきよし、あきちか)、一慶(いっけい、いちか)、慶斗(けいと)、慶香(きょうか、けいか)、慶乃(よしの、ちかの)など。
慶という漢字は「慶事」「慶祝」など古くから祝い事の時に使われてきました。
そこから「豊かさ」「幸運が訪れる」といったイメージを連想させるため、名づけで使われる漢字として人気があります。
この漢字には親から子供への「愛情」や「祝福」「喜びの気持ち」が込められていると感じられて、とても素敵ですよね(^^)
結局のところは、あなたがこの「慶(読み方:けい・よし等)」という漢字が好き・気に入っており、それを名前に入れたい!と感じたのであれば入れることをおすすめします。
「慶(読み方:けい・よし等)」とう漢字を名前に入れるかどうかだけでなく、一度きりの人生では直観的に「あなたがしたい!」「あなたが好き!」と感じたものをどんどん取り入れていきましょう。
おそらく慶(読み方:けい・よし等)を名前に入れたいと直感的に思っているのに、迷信に近い理由を信じて名付けなかったら後悔するかと、私は思います。
SNSで慶(読み方:けい・よし等)の漢字が入った名前の口コミをチェックしてみた
というわけで早速。
依頼されたのは「キャラクターを使ったバッジ」でした。
『松慶』の松をモチーフにというのは決まっていたので、あとは「慶」の字のめでたい感じや慶喜とか殿っぽさのイメージを要素として足してこうなりました。 pic.twitter.com/uMKKwFUmE4— 百万@みなかみ移住2年目 (@hyakumanga) October 27, 2019
僕が松慶なので、松の盆栽で、
慶の字がめでたく、扇子で表現しています。また慶は徳川の殿様っぽいイメージもあるので髷をつけました。デザインは百万さんのところにお願いしました😄
盆栽と言えば百万さんです。盆栽は口が無いので話をすることは出来ませんが、扇子で気持ちを表します。
— 花折松慶@Bonsaist 千寿丸•千寿姫•花火 (@MatsuyoshiH) November 11, 2019
慶を名前に入れるのは良くないと言われている理由は?気にしなくてOK!
なお、慶という漢字を名前にいれるのは良くないの?と心配になっているあなたにその理由もお伝えします。
前提として、上のように「慶(読み方:けい・よし等)」という漢字は独特で魅力的な名前です。
ただ、「昔の概念」的に慶という漢字はあまり良くないという意見もあったようです。
具体的には以下の通り。
慶は良い意味ばかりで「名前負け」しそうだから
上述のように、慶という漢字は古くから日本のめでたい行事、めでたい席で使われてきました。
しかしながら、ネガティブにとらえようとすると「あまりにもいい意味ばかりの漢字だとつけられた子が名前負けしそう」といった印象をもつ人もいるようです。
あえてここをピックアップすることで、良くない名前という意見もあったようですね。
ただ、どのような「事実」であってもポジティブな面、ネガティブな面の両面がありますよね。。。
要は「ちょっとしたいいがかり」で慶の漢字を名前に入れるのは良くないと昔に言われていたことがあるようです。現代では全く気にする必要はないでしょう。
「慶」という字は書きにくい、読みにくい
また慶という漢字は画数が多いので、子供の頃は書きにくいのでは?という意見もありました。
ただ、これも結局は二面性の話に行き着くかと。
あえて難しくてもこの漢字を名づけたい!と感じているのであれば、慶を名前に入れていきましょう!
まとめ 慶を名前に入れるのは良くない?そんなことは全く無く素敵な名前!理由は?
ここでは、慶を名前に入れるのは良くない?そんなことは全く無く素敵な名前!理由は?について解説しました。
あなた自身が納得いく名前を選んでいきましょう(^^)/