雑学

大井や大島や大山のローマ字表記(ヘボン式)は?パスポート等も【おおい、おおしま、おおやま】

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

パスポートなどで使われるローマ字表記(ヘボン式表記)には一定のルールがあります。

日本人の苗字をローマ字にする際には、意外とややこしい場合も多くありますよね。

代表的な例として「おおい」や「おおしま」「おおやま」などの「大(おお)」が入る苗字があげられるでしょう。

今回はこれら「名前(苗字)のおおい、おおしま、おおむら」などをピックアップし、

「大井や大島のローマ字表記は?大山をローマ字で書くとどうなる?」についてみていきましょう!

「おおい(大井、大居など)」のローマ字表記は?【苗字:名前:パスポート、表札など】

まず「おおい」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますが、おおいは「Oi」と書きます。

 

基本的にパスポートを代表とする公的書類で使用される名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式表記」を使用します。

皆さんは学校でヘボン式表記を習った際に「おお」は「Ōi」のように、長音記号(マクロン)をつけると教わったかと思います。

こちらもまちがいではありませんが、パスポートでは使用されていません。

また日常生活でも、長音記号は省いて「Oi」と記入することが多いです。

元々英語では音を長・短で判断しない言語です。そこから長音記号を必要としないという面があるのでしょう。

ですが、日本語的には「おおい」なのか「おい」なのか、悩んでしまうところですよね。

そこで最近では伸ばす音を明確にするために「Ohi」などと書くことも申請次第で可能となっています。

現在のところは少数派ですが、徐々に表記を申請する方も増えている印象です。

自分の名前ですし、表記にこだわることも大事かもしれませんね。

パソコンで「おおい」と入力するには「ooi」と入力する必要がありますが、

苗字の申請などの場合は「Ooi」と「O」を連続して書くケースはあまり無いようです。

これも覚えておくと良いでしょう。

勿論、表札などの個人で好きに記入できるものであれば好みの表記で付けてOKですよ。

ローマ字表記は本当にややこしいのですが、一つずつマスターしていきましょう!

 

 

「おおしま(大島、大嶋など)」のローマ字表記は?【名前・苗字・パスポートなど】

続いて、「おおしま(大島、大嶋など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、おおしまは「Oshima」と書きます。

 

先ほど同様、基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

ヘボン式では「Ōshima」と長音記号をつける場合もありますが、簡略化した「Oshima」がパスポート等では一般的に使用されることを覚えておきましょう。

最近は、伸ばす音を明確にするために「Ohshima」といった表記の使用も申請次第で可能です。

ただ「Oomura」と「Oo」と書くケースはあまり見られません。

「oomura」はパソコンで入力・変換する為に使用すると覚えておきましょう。

なお個人で手紙や表札などにローマ字表記で記入する場合はこれらのルールに縛られませんので、すきな表記を使用して大丈夫ですよ♪

 

「おおやま(大山、多山など)」のローマ字表記は?【名前・苗字・パスポートなど】

最後は「おおやま(大山、多山など)」のローマ字表記はどのように書くのが正しいのか見ていきましょう。

結論からいいますと、おおやまは「Oyama」と書きます。

 

上記の例と同様、基本的に名前や苗字のローマ字表記は「ヘボン式」を使用します。

ヘボン式では「Ōyama」と長音記号をつける場合もあります。

ただしパスポートでは簡略化した「Oyama」が使用されることが一般的だと覚えておきましょう。

最近は、伸ばす音を明確にするために「Ohyama」などの表記の使用も申請次第で可能となります。

ただ「Ooyama」と「Oo」とOを重ねて書くケースはあまり見られないようですね。

「ooyama」はパソコンで入力・変換する為に使用するのが一般的だと覚えておきましょう。

なお個人で手紙や表札などにローマ字表記で記入する場合はこれらのルールに縛られません。

自分が好きな表記を使用しても大丈夫ですよ!

 

まとめ 大島や大山のローマ字表記(ヘボン式)は?パスポート等も【おおい、おおしま、おおやま】

ここまで、「大井や大島はヘボン式ローマ字でどう表記する?大山はパスポート申請時にどう表記される?【おおい、おおしま、おおやま】」についてご紹介しました。

ヘボン式ローマ字の表記や入力方法は意外とややこしいですよね。

この機会に理解しておくといいですね。

ローマ字表記を効率よく学んで、悩まず利用していきましょう♪