育児

スマイルゼミの幼児コースを1年使ってみた正直な感想は?特長や料金についても解説

当サイトでは記事内に広告を含みます

我が家の5歳息子(年長)は約1年間『すまいるぜみ』を利用しています。

「すまいるぜみ」とは最近流行りの『タブレット型通信学習教材』

まだ子供が小さいうちって塾に通わせたり、親が付きっきりでドリルやワークをさせたりするのって大変ですよね…

そんな時、タブレット端末で行う通信教育はとても使い勝手が良いのが特徴です!

今回はそんな「すまいるぜみ」に注目して「すまいるぜみの幼児コースを1年使ってみた正直な感想や特長・料金など」について詳しく解説していきます。

スマイルゼミの特徴

まずは「スマイルゼミ」の特徴を簡単に説明していきましょう♪

「子供向けの通信教育」で昔からある代表的なものといえば、「赤ペン先生」でお馴染みの進研ゼミやZ会の通信教材などが有名ですよね。

そういった従来の通信教育は「紙媒体の学習教材」が主流でしたが、スマイルゼミは「タブレット端末を利用した通信型学習教材」の先駆け的存在です。

タブレット教材は音声で指示してくれるため、大人がつきっきりで問題文を読んだり、勉強を見てあげたりしなくてもひとりで学習を進めていきやすくなっています。

もちろん採点や添削もすべて自動。

毎日決まった数の課題が表示されるので、大人が管理してあげなくても毎日の学習を継続しやすいように設計されています。

一日分の課題を終了すると「ごほうび」としてマイキャラパーツ(着せ替えゲームのようなもの)や様々なコレクションカードが手に入ります。

また、親のスマホにアプリを入れておけば、その日に行った課題をアプリからも確認することが可能ですよ。

このように親にとってもメリットが多く魅力的に感じるスマイルゼミ。

我が家でも5歳の息子(幼稚園年長)が実際に受講しています。

今回は我が家で実際に使用してみたからこそ分かった「メリット」「デメリット」や「注意する点」などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

またスマイルゼミの料金や、無学年学習「コアトレ」についても解説していきますよ。

子供に通信教育をさせてみようか考えている方、スマイルゼミの特長を知りたい方、
スマイルゼミのメリット・デメリットを知っておきたいという方はぜひご覧ください。

スマイルゼミの運営元はジャストシステム

スマイルゼミは、ジャストシステムが運営する学習教材です。

ジャストシステムは元々ソフトウエア製品の開発や販売および関連サービスの提供を行う会社。

文書ソフトの「一太郎」も実はジャストシステムが開発した製品なのだそう!

な…なつかしい…!!

小学生時代パソコンの授業で習った記憶がよみがえります。(年齢がばれそう(笑))

他にも日本語表記ソフト「ATOK」などで知られるソフトウエア会社です。

企業として実績がしっかりあることを知ると、なんだか安心感が湧きますよね。

すまいるぜみ幼児コースを1年間使った正直な感想は?

我が家がタブレット学習に興味を持ったきっかけですが、

コロナ渦になって、対面の教室に通うことへ抵抗がありタブレット学習が注目されているというニュースを見たことでした。

「タブレットとはいえ、幼児がちゃんと学習してくれるのかな?」と不安も感じていましたが、実際に使ってみると「すまいるぜみ」には子供を飽きさせない工夫がたくさん盛り込まれていることを実感しました。

そして、実際に使いだして1年経過した今では、5歳児の息子はひらがな・カタカナを完ぺきに書くことができるようになりました。

さらに計算も得意になって、足し算引き算もできるように!

もちろん人によって向き不向きはあるでしょうが、うちの子供には相性がよかったようで、かなり学習する力がついたと感じています。

すまいるぜみ幼児コースの内容は?

大前提として、スマイルゼミは小学生向けの教材だと思っている方も多いようですが、幼児コースも用意されています。

ちなみに幼児向けは「すまいるぜみ」で小学生以降は「スマイルゼミ」と表記されているようです(^^)

ひらがなで「すまいるぜみ」

なんだか可愛いですよね(笑)

幼児コースは年少(3歳~)から入会可能。主にひらがなの読み書き、数字の書き方や求め方、英語、そして季節の行事や生活習慣、身近な生き物などについての知識も学ぶことができます。

きちんと年齢相応の問題が出題されるので、うちの息子も難しがらずにといていますよ。

タブレット1つで学べる教材なので、お出かけ先にも持っていきやすくてちょっとした移動の時間や帰省した時でも取り組ませやすいところが助かります。

また大きな利点として「教材や付属品がどんどんたまって収納しきれない!」という問題が起きない。

紙の学習教材はとにかくかさばるのが嫌で…我が家は手が出せずにいたんですよね…

タブレットさえあればあとは何も増えない!これって結構なメリットでした。

知育玩具などの付録が付いている教材も、興味を持っているうちは好奇心を駆り立ててくれますし、積む・並べるなど実際に見て触って遊びながら学習出来る利点があります。

ですが毎月届くので古いものはどんどん忘れ去られてしまい、無駄になってしまうものも多くなるかもしれません。

子供が気に入って何度も使う教材もあるでしょうから、一概にはいえませんが、やはり多すぎる付属品よりもコンパクトかつ最小限の教材で学習できる環境は魅力的だと感じました。

スマイルゼミの「無学年学習」とは?

スマイルゼミには「無学年学習」というものがあります。

無学年学習は、学年を超えて「先取り学習」や、過去の学年に戻って学習できる「さかのぼり学習」の2つがあります。

例えば得意教科であれば次の学年の教科を学習できたり、苦手な教科であれば戻って学習できたりします。

スマイルゼミは個人のペースに合わせて学習できますので、わからないままになるケースは減ります。

ちなみにスマイルゼミの資料請求をすると「実寸大のタブレット冊子」がもらえます。

スマイルゼミの「タブレットの大きさってどれくらいなんだろう..」と気になる方は確認と感触も含めて資料請求をしてみてください。

まとめ

ここまで「スマイルゼミの幼児コースを1年使ってみた正直な感想は?特長や料金についても解説」に関してまとめてきました。

タブレット学習に興味をお持ちの方の参考になれば幸いです。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

なお!

スマイルゼミのメリットとデメリット!辞めた理由は?実際に使ってみた方からの口コミをご紹介

こちらの記事も合わせてチェックして頂けるとさらにお役に立てていただけると思いますよ!

ぜひ上のリンクから見てみてくださいね♪