WORD

【WORD】エクセル表を貼り付ける・埋め込む(綺麗にそのまま、リンク形式、エクセルを埋め込む)方法

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

この記事では、【WORD】エクセル表を貼り付ける・埋め込む(綺麗にそのまま、リンク形式、エクセルを埋め込む)方法を解説します。

具体的には、

・そのままコピー&ペーストで貼りつける

・図として貼り付ける

・リンク形式で貼り付ける

・エクセルの表を編集できる形で埋め込む

これらについて説明していきます。

それでは早速見ていきましょう。

ワードにエクセルの表を貼り付ける方法1【コピー&ペイストしてレイアウト調整】

エクセルの表をそのまま貼り付ける方法です。レイアウトがくずれるため、調整の方法も解説していきます。

貼り付けたいエクセルの表の範囲を選択して、コピーします。

ワードで、表を貼り付けたい場所をクリックし、「ホーム」タブの貼り付けボタンをクリックします。

下の図のように貼り付きます。

しかし、レイアウトが少しくずれていますね。

横長の表だと、右側がはみ出してしまうこともあります。体裁のよい表に調整してみましょう。

横幅は表の右下の□部分にカーソルを合わせ、両矢印がでたら、ドラッグして調整します。(表の右側がワードからはみ出していても、表の右下に□は表示されます。)

行幅は表を選択し、「ホーム」タブの「段落」を開き、「間隔」の「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外します。

以上がワードにエクセルの表をそのまま貼り付ける方法となります。

貼り付けた時にレイアウトがくずれるため、調整が必要ですが、ワードの表として色を変更したり、文字や数字を変更したり、編集することができます。

 

ワードにエクセルの表を貼り付ける方法2【図として貼り付ける】

次に図として貼り付ける方法を解説していきます。

図として貼り付けるとそのまま貼り付けるより、見栄えがきれいです。

そのかわり、編集はできないので、表を編集してほしくない場合などに利用するとよいでしょう。

貼り付けたいエクセルの表の範囲を選択して、コピーします。

ワードで、表を貼り付けたい場所をクリックし、「ホーム」タブの貼り付けボタンの下部分をクリックします。

「貼り付けのオプション:」が表示されますので、右から2番目の「図」をクリックします。

貼り付けた表のどこかをクリックして、表を選択し、表の右にでてくる「レイアウトオプション」ボタンをクリック。

「文字列の折り返し」の右下にある「前面」をクリックしておきます。

こうすることで、表の移動、サイズの調整ができるようになります。

ボタンが出ない時は、「レイアウト」タブの「文字列の折り返し」から「前面」を選択してください。

以上がワードにエクセルの表を図として貼り付ける方法となります。

貼り付けた表は移動、サイズ変更ができますが、文字の色を変えるなどワードでの編集はできません。

 

ワードにエクセルの表を貼り付ける方法3【リンク形式で貼り付ける】

元のエクセルの表に変更があった時、ワードの表にも反映させたい時がありませんか。リンク形式で貼り付けると、自動で反映させることができます。

ではその方法について解説していきます。

まず、今までと同様に貼り付けたいエクセルの表の範囲を選択して、コピーしましょう。
ワードで表を貼り付けたい場所をクリックします。

「ホーム」タブの貼り付けボタンの下をクリックし、「貼り付けのオプション」を表示させ、「形式を選択して貼り付け」をクリックします。

下の図のようなダイアログボックスが表示されますので、「リンク貼り付け」を選択してください。

「貼り付ける形式」は、「Microsoft Excelワークシートオブジェクト」を選択しましょう。

最後に「OK」をクリックしてください。

貼り付けた表は、エクセルの元の表を変更すると、ワードの表も変更が更新されます。

では、リンクできているか試してみましょう。エクセル側で田中さんの国語の点数を変更してみます。

ワードの画面に戻ります。

ワード側でも点数が変更されているのがわかるでしょうか。平均点も更新されていますね。

更新されない場合は、ワードの表の上で右クリックし、「リンク先の更新」をクリックしてください。

リンク形式の注意点として、元のエクセルファイルの保存場所を変更すると、リンクが切れて、更新できなくなりますので、気をつけてください。

ワードにエクセルの表を貼り付ける方法4【エクセルを埋め込む】

ワードで文章を作成している時に、計算の数式などエクセルの機能を使用したいと思ったことはありませんか。

ワードの上にエクセルを埋め込むことができます。その手順を解説していきます。

まず、今までと同様に貼り付けたいエクセルの表の範囲を選択して、コピーしましょう。

ワードで表を貼り付けたい場所をクリックします。

「貼り付けのオプション」から「形式を選択して貼り付け」を選びましょう。

下の図のようなダイアログボックスが表示されますので、今度は「貼り付け」を選択してください。

「貼り付ける形式」は、「Microsoft Excelワークシートオブジェクト」を選択しましょう。

最後に「OK」をクリックしてください。

貼り付けた表をダブルクリックしてみてください。下の図のような、エクセルの画面が現れます。

リボンもエクセルのリボンに変わります。

それでは、「セルG3」の田中さんの平均点を、合計点に変えてみましょう。

現在、田中さんの平均点のセルには平均を出す「AVERAGE」という数式が入っています。
これを合計を出す数式の「SUM」に変えてみましょう。

G3セルを選択し、リボンの「数式」タブの「オートSUM」をクリックしましょう。(上の図の赤枠)

田中さんの全教科の平均点が合計点に変わりました。

このように、エクセルの表をワードに埋め込み、エクセルの機能を使用して編集することができます。

 

まとめ ワードにエクセル表を貼り付ける・埋め込む方法

ここでは、ワードにエクセルの表を貼り付ける方法や、埋め込む方法について解説しました。

ワードとエクセルを組み合わせることで、よりわかりやすく、伝わりやすい文書を作成することができます。

今回紹介した方法を使って、より高度な文書作成にチャレンジしてみてください。