Excel

【Excel】エクセルで行間を詰める(狭く)・広げる・統一(そろえる)方法

当サイトでは記事内に広告を含みます
いつも記事を読んでいただきありがとうございます!!! これからもお役に立てる各情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

今回は、エクセルで行間を詰める(狭く)・広げる・統一(そろえる)方法について説明します。

見栄えをよくするため、行間を詰めたり広げたりといったことをやりたい、というときに参考にしてください。

 

 

エクセルでセルの行間を詰める(狭く)方法

まずは、エクセルでセルの行間を詰める(狭く)方法です。

いくつかのやり方があるので、複数説明していきます。

 

まずは、1行だけをマウス操作で実現するやり方です。

以下のような図を用意しました。

この表の4行目だけを狭くしてみます。

やり方としては、4行目を選択し、マウスで行番号の下にある線を上にずらしていくだけです。

これで4行目だけが狭めることができました。

一括で行間を狭くする

続けて、他の行をまとめて実施してみます。

狭くする方法には他にもあるので、ここはやり方を変えてみます。

このときは必要な行をすべて選択し、行番号を右クリックして「行の高さ」をクリックします。

セルの高さというウィンドウが表示されますので、「行の高さ」の右の枠に縮めたい数字を入力します。今回は「30」を入力しました。

この状態でOKをクリックすると、行間が狭くなった表になります。

ダブルクリックで綺麗に整列もできる

さらに別の方法です。今、行の高さを数字で変更しましたが、上に空間が残ってしまいきれいな高さになっていません。

これを綺麗に合わせる方法です。

やり方は、同じく変更したい行を選択し、行番号の間にある線部分をダブルクリックします。

これできちんと行が適切に狭くなった表となります。

 

エクセルでセルの行間を広げる方法

次に、エクセルでセルの行間を広げる方法について説明します。

いくつかのやり方があるので、複数説明していきます。

 

まずは、1行だけをマウス操作でやるやり方です。

以下のような図を用意しました。

この表の4行目だけをてみます。

やり方としては、4行目を選択し、マウスで行番号の下にある線をにずらしていくだけです。

これで4行目だけが広くすることができました

一括で行の高さを広くする

続けて、他の行をまとめて実施してみます。広くする方法にはほかにもあるので、ここはやり方を変えてみます。

このときは必要な行をすべて選択し、行番号を右クリックして「行の高さ」をクリックします。

セルの高さというウィンドウが表示されますので、「行の高さ」の右の枠に広げたい数字を入力します。今回は「60」を入力しました。

この状態でOKをクリックすると、行間が広くなった表になります。

 

 

まとめ エクセルで行間を広げる・統一(そろえる)・狭くする方法

今回はエクセルで行間を詰める(狭く)・広げる・統一(そろえる)方法について説明しました。

広げる、狭くする方法について複数の方法を説明しましたので、ご自身で使いやすい方法を見つけ、活用してください。