タブレット型の通信教育として有名な「スマイルゼミ」
テレビのCMやSNS広告などで目にする機会も多いですよね!
子供が大きくなって文字や数字に興味を持ち始めると、親としても子供の知育学習に力を入れたいと考え始める方が多いことでしょう。
そんな時に「スマイルゼミ」を検討される方は増加しています!
ですが、
「入会しても自分の子どもがちゃんと取り組めるのか心配…」
「継続している人・辞めた人それぞれの意見が聞いてみたい!」
「スマイルゼミって幼児がするのに本当にあっている教材なのかな?」
などなど気になることは沢山出てきますよね。
我が家でも長男(5歳)が年中~年長の約1年間スマイルゼミを受講していました。
結論として、スマイルゼミはうちの息子には合っていましたし、タブレットの機能も優秀で、知育学習や小学校準備としてとてもおすすめできる教材だったと実感しています!
もちろん、あくまでもこれは「我が家の場合」
ですので、お子さんによって合う・合わないは確実にあるでしょう。
また、良い教材だと感じた一方で約1年で退会に至った経緯や、受講していて感じたメリット・デメリットも色々ありました。
↓↓そのため、興味を持った方はまず「無料体験」を利用してみるのがおススメです↓↓
※通常スマイルゼミに入会する場合は最短12か月の継続利用が条件となっていますが、定期的に行われるキャンペーン期間やスマイルゼミの内容に納得いかなかった場合など、条件のもと退会、および会費やタブレット代を含む全額を返金してくれます。
今回は「スマイルゼミをやってみて感じたメリットやデメリット、スマイルゼミを辞めた理由」について「実際に受講していた方の口コミ」も紹介しながら解説していきます!
ぜひ参考になさってください。
すまいるぜみを実際にやってみた感想
我が家では息子が幼稚園の年中だった2021年2月から年長の2022年12月末までの約10か月受講していました。
まず受講してみようと思ったきっかけですが、丁度「一ヵ月無料キャンペーン」の開催中だたことがあります。一ヵ月以内に解約すれば受講料もタブレット代もかからないとのことだったので試しにやってみて損はないと思いました。
またコロナ渦になって幼稚園も休園になる期間があり、外に遊びにいかせたり習い事をしたりするのも躊躇いがちだったこともあります。
同じ時期にテレビで「スマイルゼミの受講者が増えている」というニュースをみて興味をひかれたこともあり、息子にやらせてみたいと思います。
メリットは?
メリットとしては、まず受講して一か月間は無料期間だったこと。
始める際の「もしうちの子に合わなかったらどうしよう…高いお金払ったのに…」という心配をしなくて済みました。
ネットで申し込みをすると一週間程でタブレットが届き、届いたその日から勉強できたのも良かったです。
後から知ったのですが、先に資料請求をしているとクーポンコードが貰えて利用料が割引されるサービスなどもあったみたいなので、時期によってはいきなり申込するよりまず資料請求してみる方がいいかもしれませんね。
我が家の息子は元々ひらがなや計算に興味を持ちだした時期だったこともあり、最初から楽しそうに学習してくれていました。
お陰でひらがな・カタカナの読み書きは完璧になりましたし、足し算・引き算もできるようになりました!
デメリットは?
ですがやはり長く続けていくとやる気のある時と無い時でむらがあり、飽きてあんまりやらなくなった時期もありました。
特に幼稚園で運動会の練習があった時期や習い事の曜日には疲れてやりたくなさそうでした。「一問でいいからやったら?」と無理にやらそうとして喧嘩になったことも…。
あと意外と面倒だったのがタブレットの充電。
専用ペンはしょっちゅう行方不明になっていました(笑)。
子供は扱いが乱暴なのでタブレットの上を平気で踏んずけたり座ったりしようとするので冷や冷やします。
他には好きな問題しかやらなかったり、適当に書いても(読んでも)なんとなくオッケーになってしまう時があること。
そしてなんだかんだ親が見てあげる必要があると感じたこと。
以上が我が家の「スマイルゼミをやっていて気になったところ」ですね。
すまいるぜみを辞めた理由
我が家ではメリットが多いと感じていた「すまいるぜみ」ですが、年長も終わりに差し掛かった時期に「一旦退会する」という決定をしました。
息子がすまいるぜみを辞めた理由ですが、一番大きな理由は「小学校に入学するから」です。
我が家では辞める数か月前から「小学校に入ったらスマイルゼミは一旦やめよう」と決めていました。
うち場合、息子はむらがありながらもほぼ毎日すまいるぜみで勉強していましたし、効果も実感していました。
ですが、小学生になると毎日宿題が出ますよね。1~2年生の間は毎日の宿題をこなすのも億劫になりがちなのにすまいるぜみまでさせるのは嫌がるだろうと思いました。
それに、小学生になったらなにか習い事を始めさせたいとも思っていました。なのでスマイルゼミの毎月の受講料は習い事の方に回そうと考えています。
我が家は夫が息子の中学受験を望んでいるので、小学校4年生頃になったら受験対策の塾に通わせる予定です。
他にも色んな「今後の計画」などを家族で話し合い、結局「辞める」という判断になりました。
今後、もし授業の内容についていけなくなったり、「やはり家でも自学自習させる必要がある」と判断した時にはまたスマイルゼミを受講したいと考えています。
何度も言っていますが、スマイルゼミ自体はとてもいい教材だと実感しています。続けていくか、一旦様子を見るか…ご家庭ごとに色んなケースに合わせて選んで行かれるのが一番ですね♪
続いて、他の方から頂いた口コミも紹介していきたいと思います!
↓↓
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ1
まずは33才ママから聞いた「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
年中3月〜年長3月までです。
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
ショッピングモールで体験して子どもも楽しんでいたので受講を決めました。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
やり始めの数ヶ月は楽しく触っていましたが、あまりやらなくなったので。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
この価格でいろいろな教科を学べるのは良いですね。タブレットを触るのも楽しいし、勉強を楽しくできました。我が家には当時Switchなどゲームがなかったので、ゲームやりたさに問題を解いてスターを集めるというシステムがよかったです。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
自宅学習なので、結局は親の声かけや付き添いが必要でした。公文などに通うと時間もお金も使うからとスマイルゼミを受講しましたが、家で付き添う時間が多くいるなと感じました。
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ2
続いて31才ママの「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
4歳の1年間。
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
子どもがひらがなを読めるようになって勉強したそうにしたからです。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
本人が飽きて触らなくなってしまいました。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
こちらが家事で忙しい時にちょっとした質問を延々とされることがなく、タブレットで自分で勉強してくれるのはよかったですね。カタカナも読めるようになりました。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
集中しすぎると画面に近づいてしまっていて目が悪くなりそうだとおもいました。しばらくしてタブレットで勉強する物珍しさに飽きてしまうと結局使わなくなってしまいました。
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ3
続いては34才パパからの「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
4歳の時1ヶ月だけ
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
子供の成長に繋がると思ったので。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
子供が興味をもたなかったため。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
子供にもよると思いますが、自分の子に合っていた点はあまりなかったです。良かった点といえはタブレットに興味を持ってくれた事でしょうか。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
子供の成長具合によると思いますが、問題を解いたり考えるという行動をさせるのが早かったように感じています。合わなかった理由はそこではないでしょうか。もう少し成長してからなら違ったかもしれません。
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ4
続いて42才パパからの「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
2歳~4歳まで
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
受講内容が充実していると感じたためです。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
毎月の受講料の負担がしんどくなったため。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
良かった点としては自動で丸つけをしてくれるので手間がかからないことです。また機能が楽しく、教材のレベルは比較的やさしめであることです。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
悪かった点としてはだらだら横になって勉強ができてしまうこと。また機械任せになりすぎて親がいま何をしているのかちゃんと把握できていなかったこと。タブレットを壊すと修理代が結構かかることです。
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ5
続いて41才のママから聞いた「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
幼稚園年中の秋~幼稚園年長の秋
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
子供が発達障害だったので、タブレットの簡単操作で楽しく文字の読み書き、数の概念、知識の習得ができればと思って始めました。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
タブレットに夢中になりすぎて、学習時間のコントロールが大変でした。タブレットに時間を制限する機能が付いていますが、制限を解除してやりたいだけやらせてあげないと、癇癪が酷かったです。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
特にひらがな・カタカナなどの読み書きの力はかなり伸びました。聴覚刺激が苦手な子なので、文字の読みができるだけでも黒板を見ながら、先生の一斉指示に対応できることが増えました。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
発達障害児向けのペアレントトレーニングで「タブレットの電磁刺激はあまり良くないのでは?」と言われました。タブレットの使用時間の制限も難しかったし、もう少し自己管理ができるようになるまでは、ペーパー中心の学習にすることにしました。
スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた感想と辞めた理由の口コミ6
続いて50才のママから聞いた「スマイルゼミ幼児向けコース(未就学児向け)を実際にやってみた正直な感想・メリットとデメリット・辞めた理由」についてご紹介します。
Q.お子様がスマイルゼミを受講していた期間は?
3から5歳の2年間
Q.スマイルゼミを受講した理由やきっかけは?
子供にいろいろなことを身につけさせたくて、まずは手が出しやすいタブレット学習から進めてみようと思ったためです。
Q.スマイルゼミを退会した理由は?
子供が小学校に入学するのを機に辞めました。
Q.スマイルゼミを受講して感じたメリットは? またご自身の子供に合っていた点、伸ばすことができたと感じる点はありますか?
タブレット一つで全教科学習できること。付録や冊子がないので荷物が増えない点が良かったです。また自動で丸付けをしてくれたり、今日のミッションとしてその日やるべき問題を自動で出してくれるのがよかったです。
Q.スマイルゼミを受講して感じたデメリットは? またご自身の子供に合わなかった点、思う様に伸びなかったと感じる点はありますか?
だらだらと横になって勉強をしてしまうので集中力が付かないのではないか心配になったことと、飽きるのが早いこと。
ずばりスマイルゼミのメリット・デメリットは?
「スマイルゼミ幼児コース」を受講した経験のある保護者の方から頂いた口コミを紹介してきました!
辞めた理由としては
・子供が飽きてやらなくなってしまう
・子供の成長度合いと学習内容が合わなかった
・ダラダラした姿勢で取り組んでしまった
などが挙げられましたね。
スマイルゼミを退会した方の多くは、「教材自体」が悪いのではなく「お子さまやご家庭の状況に合わず」辞めているようです。
結論としては先に述べた通り「スマイルゼミは教材として優秀」だと考えられるでしょう。
先ほどの口コミ内でメリットとして挙げられた点としては、以下の通りです。
・ひらがな、カタカナの読み書きが覚えられる。
・タブレット一つで全教科受講できる。
・自分だけで取り組んでくれる。
現在スマイルゼミを検討中の方は、他の方の口コミを参考にしてご自身家庭での教材活用に活かしやすくなったのではないでしょうか?
2週間全額保証もあります。興味が湧いてきたのならまずはお試しで入会してみても良いのではないでしょうか?(^^)
https://smile-zemi.jp/youji/
まとめ
ここでは「スマイルゼミのメリットとデメリット!辞めた理由は?実際に使ってみた方からの口コミをご紹介」について解説してきました。
この記事の内容がお役に立てば幸いです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なお!
・スマイルゼミの幼児コースを1年使ってみた正直な感想は?特長や料金についても解説
についての記事も合わせて読んで頂くとよりお役に立てると思います♪
是非↑のリンクからチェックしてみてくださいね(^^)/