Excel

【Excel】VBAマクロでシートの表示・非表示の切り替え(変換)する方法【Sheets.Hide, Sheets.Visible】

当サイトでは記事内に広告を含みます

この記事では、VBAマクロでシートの表示・非表示の切り替え(変換)する方法【Sheets.Hide, Sheets.Visible】について解説していきます。

ポイントとしては

`Sheets.Hide`と

`Sheets.Visible`

の関数を使用することです。

これらの関数の活用により、エクセルの操作性が格段に向上します。

初心者でも理解しやすいように、変数名を独特の表現で示しています。適切な英語表記に変更することで、より一般的なコードにすることができます。

それでは、詳しく見ていきましょう!

VBAマクロで表示シートを非表示に切り替え(変換)する方法【最初のシートのみ】

それではまず、最初のシートのみを非表示にする方法について解説していきます。

Alt + F11にてVBE画面を開いて、下記のコードをコピペしましょう。

Sub SheetHideFirst()
    Sheets("Sheet1").Visible = False
End Sub

コードのAlt+F8を押し、マクロ選択画面で`SheetHideFirst`関数を実行します。

このコードは「Sheet1」という名前の最初のシートを非表示にするものです。

 

VBAマクロで表示シートを非表示に切り替え(変換)する方法【3から5シート目】

続いては、3から5シート目を非表示にする方法について解説していきます。

この方法は、複数のシートを一度に非表示にする際に便利です!。

Sub SheetHideRange()
    Dim i As Integer
    For i = 3 To 5
        Sheets(i).Visible = False
    Next i
End Sub

Alt + F11にてVBE画面を開いて、上記のコードをコピペしましょう。

コードのAlt+F8を押し、マクロ選択画面で`SheetHideRange`関数を実行します。

このコードでは、3番目から5番目のシートを非表示にしています。

番号を変えれば、任意の複数シートを非表示に変換できます(^^)/

 

VBAマクロで表示シートを非表示に切り替え(変換)する方法【表示なら非表示に;非表示なら表示に変換】

最後に、表示されているシートを非表示にし、非表示のシートを表示に変換する方法を解説します。この方法は、シートの状態を動的に切り替えたい場合に便利です。

Sub ToggleSheetVisibility()
    Dim ws As Worksheet
    For Each ws In Worksheets
        ws.Visible = Not ws.Visible
    Next ws
End Sub

Alt + F11にてVBE画面を開いて、上記のコードをコピペしましょう。コードのAlt+F8を押し、マクロ選択画面で`ToggleSheetVisibility`関数を実行します。

このコードでは、現在のシートの表示状態を反転(表示なら非表示、非表示なら表示)させます。

 

まとめ VBAマクロでシートの表示・非表示の変換・反転・入れ替えする方法【Sheets.Hide, Sheets.Visible】

この記事では、VBAマクロでシートの表示・非表示の切り替え(変換)する方法【Sheets.Hide, Sheets.Visible】について確認しました。

マクロをマスターしてさらに快適に過ごしていきましょう!(^^)/